ミニバンという車

時期めちゃくちゃ流行りましたね。ミニバン。
驚くべきことに、「ミニバン」という言葉自体の定義はないみたいです。

直訳してしまえば小さなバンといったところですが、
現在の日本車でのミニバンというと多人数乗れる、ステーションワゴンよりも背の高いバン
といったところでしょうか?

minivan

ファミリー層にかなり支持されて、本田のオデッセイを初め一時期流行りました。
ステーションワゴンとの違いはやはり全高が多少高いため、室内空間にゆとりがあるということ。
シートアレンジが多彩で、フルフラットやシートはねあげ、ウォーキンスルーなど
まさに自由自在なわけです。
MHOも実際ミニバンのさきがけの一つ、ホンダ ステップワゴンを所持していますが、
ファミリーで使うには確かに便利。チャイルドシートを備え付けていると
室内空間が広いためにゆとりを持って、子供をシートに取り付けることが可能です。
しかしながら、室内空間が広すぎるがゆえに、ある程度の年齢を越した子供であれば、
勝手にうろうろうろうろと室内を歩き回っていたずらすることが最近判明(笑)
きちんとシートベルトの重要性を伝えないと、重大な事故につながりかねません。
まぁ自分でシートベルトを外せてしまえば、運転中であれば手に負えなくなること必死です。

普通のセダンなどであれば、座席を立ち上がっていたずらするだけの空間がないので
比較的子供はおとなしく乗り続けています。

ミニバンは、背が高いため、横風の影響を受けやすくコーナーリング特性はさすがに
セダンなどには劣ります。これは重心が高いため仕方がないこと。
でもホンダのオデッセイなどは、全高を抑えて、低床化することで、室内の高さは同じままに
立体駐車場にはいるというミラクルをやってのけています。
走りもヘタなステーションワゴンではかなわないくらい、コーナリング特性を高めているのが特徴。

ミニバンはやはり大きなボディでありますので、車重が重くなりがちで燃費で不利になってきます。
そこでホンダではフリードなる、小さいミニバンを登場。燃料高騰時代に合わせたミニバンを
作ってきました。

ミニバン自体の使い勝手はやはり優れたものがあります。燃料高騰。燃費改善。
いろいろな面でミニバンはここに来て次の技術ステップに乗ってきている・・・・と感じています。
以上ミニバンの進化についてでした。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Jean-luc より:

    僕もグランディス乗ってました!毎日高速使って通勤していましたので、すいているうちに飛ばせるだけとばして渋滞の始まる時間をなるべく避けようとおもっいっきり踏み込んで走っていたら、エアコンコンデンサーのフィンがインテークの形にすべてまがっていました・・。
    整備士さんが、こんなになったの見たことない・・、どんなに飛ばしたらこんなになるの? といわれました・、ミニバンも結構速いですよ!

  2. MHO より:

    今はステップワゴンにターボが付いてますが、三菱のDIONにターボがあって、あれも走っていてなんだか楽しかったですね。やはり過給器がつくと楽しいです