ブレーキブースター・ブレーキ倍力装置について

今日はちょっとブレーキの話をしましょう。

brake-master1
ブレーキマスター

ブレーキにはディスクブレーキとドラムブレーキがあります。

その二つとも油圧をつかっています。

サイドブレーキはワイヤーを使っております。

で、その油圧は

パスカルの原理というものを利用しているんです。
液体の一部に圧力をかけると、
液体の全体に同じ圧力がかかる。

とかなんとかってやつですね。

つまり、ブレーキペダルでマスターのブレーキフルードに圧力を発生させると、
ブレーキキャリパーのピストンのフルードにも同じ圧力がかかり、
その圧でブレーキパッドを押さえつけているという仕組みです。

とまぁ、結構難しいんですが、今の車にはそのブレーキに

さらに

倍力装置
ブレーキブースター


なるシステムも導入されております。

これは、足でブレーキペダルを踏んだんじゃ
たかがしれた圧力しか発生させることができないもんだから、
負圧を利用して、さらに強力な圧を発生させよう!

というシステムですね。昔の車ってこの倍力装置がついていないんですよ。
だからブレーキが利かないんだよね。思いっきり踏み込まないと。

この倍力装置というもの、エンジンの吸入行程の負圧を利用しています。
だから今の車はエンジンが止まっているときはブレーキのききが悪いんですよ。

これだから牽引というのは怖い。牽引で後ろを走る車で
エンジンがかからないなんて最悪だよ。ブレーキ利かないから。

brake-master2
わかりますか?インテークマニホールドからホースが伸びていて、
それがブレーキのマスターバックに接続されていますね?
これが負圧をつかっているホースです。

エアクリーナーから負圧をとっているものもあります。

brake-master3

つまり、このホースに亀裂がはいっていたりするとちょっとまずいんですよね。
そこでブレーキブースターのチェック方法をお教えしましょう。

こいつは簡単だよ。

まず

ブレーキを踏み込みます。その状態でエンジンをかけてみます。
そしたら、ブレーキペダルが奥にぐぐぐっと入っていけば正常。

ブレーキペダルに変化がなければ、ブレーキブースターは壊れていると疑いましょう。

簡単でしょ?

スポンサードリンク

もう一度簡単に説明すると、

人間の足の力には限度があるので、エンジンの負圧を利用して
ブレーキペダルをより強力に踏み込んだ状態をつくりだしているのがブレーキブースター

今の車にはさらにABSなんかもついているから
どんどん厄介になっていくよね。ブレーキも。

ABSのエア抜きなんてかなり面倒くさいよ。
ある端子同士を短絡させたりして

ゴーン ゴーンなんてでっかい音がするんだよ。すごいよABSのエア抜き。

と、まぁ本日はブレーキのお話でした

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Jean-luc より:

    ターボのついているクルマとかは、ブレーキの利き方がちがんですかね?

  2. MHO より:

    そんなに大差ないと思いますが、ターボグレードにはブレーキが大きくなっていたりしますね