この前、車の販売台数の表をじーっと見ていました。
そうしたらなんと月に1台しか売れなかったレアな車を発見しました。
それはディグニティという車です。
知ってますか?このイラストではあえてデフォルメさせてメーカーのエンブレムを書いてませんが、どこの車だと思いますか?
三菱ディグニティはシーマのOEMだった
ディグニティという車は、三菱が販売している車です。
が、作っているのは日産です。日産のHGY51型シーマのOEMがディグニティなんだそうです。
お恥ずかしながら知りませんでした。どこかのOEMだろうということしか思わなかったけれどこうやって紐解くとなかなか興味深い。
ちなみにフーガのOEMはプラウディアというらしい。へー。
この三菱ディグニティのメインターゲットって一体誰なんだろうか?まぁ三菱のお偉いさんがのる?っていっても自社生産の車じゃないからどうなんだろうか・・・?
ディアマンテがあった頃なら、お偉いさんはそっちに乗るでしょう。
ダイハツにもアルティスって車があるけれど、あれはトヨタカムリのOEM。こっちは同じトヨタグループだからいいだろうけどね。
そう考えるとディグニティという車・・。一体誰が買うための車なんだー!???
と、思ったので久しぶりのイラストを描いてみました。
ちなみにこのイラストは
iPadProとApplepencilで描いています。
iPadProは9.7インチモデルですけどね。この2つを使うともう紙の画材にはもどれませーん。
コメント
長距離やってるとちらほら見掛けますが、月1台だったんですか(^-^ゞ
関西方面で良くでも無いけど見掛けます。
未だかつて見たことがありません・・・
先日うちのクリニックの駐車場に止まっていて、フーガでは?と思ったらディグニティでした。僕も希少なクルマを乗り継いでいますが、エテルナラムダの黄色を乗っていたときは周りで本気で外車だと思っていたようです。結構あの当時にしては派手でしたからね・。
ディグニティは未だ見たことがありません。エテルナラムダは外車のようにしか見えません(笑