シビアコンディションに注意!エンジンオイルの交換時期が半分に

シビアコンディションというものがあります。ざっと説明すると、通常の使用状況よりもよりシビアに車の点検をしないといけないということです。

エンジンオイルの交換時期も半分くらいのスパンになります。

これはダイハツ車なんですが、軽自動車のターボエンジンでシビアコンディションに該当するとなんと2500kmでオイルを交換してくださいということになります。

ある程度の距離を通勤するのであれば大丈夫ですが、近所の買い物だけにしか使わないという場合はシビアコンディションに該当します。

エンジンオイルの油温が上がりきる前に、エンジンを停止。このような使い方をするとオイルが早く劣化してしまう。

シビアコンディションに該当している車で、オイルのレベルゲージを抜いたらどうなるか?見た目ではさほど汚れているようには見えません。オイル自体は綺麗に見えるけど劣化している。

この辺りが気をつけないといけないところ。

オイル交換を2500kmで行うというのはなかなかすごい。僕もオイル交換には気をつけている方でしたが、それでも3000kmに一度交換くらいのスパンでした。

このシビアコンディションは他のメーカーでもほぼ似ている基準で決まっています。

街乗りの買い物オンリーの軽自動車ターボ。オイル交換は2500kmごとに行わないと、きちんとオイルの性能を維持できないという判断をメーカーがしているわけですね。

今巷で言われているエンジンオイルの交換時期って、メーカー基準で交換か、5000kmごと。もしくは3000km〜5000kmといったところ。

距離だけを見て交換を考える整備士が多くいます。しかしオイルは一度熱を入れると劣化が始まるので、時間軸でも交換を考えないといけない。

一般的にオイル交換は距離を重視されがちでした。時間で管理がきちんとできている人は少ないですよね。ただ日本で車を使うとなると、結構な確率でいずれかのシビアコンディションに該当してきます。

シビアコンディションに該当している場合、オイル交換は距離だけではなくて時期もきちんと考えて管理していかないとよくないですね。特にクリーンディーゼルなんかはオイル交換自体がかなり複雑化してきていますから。

今一度、自分の使い方がシビアコンディションに該当するのかどうかをチェックしてみるのも面白いです。もしシビアコンディションに該当していたら、そのチェック項目をよーく見てみるとまた興味深いです。点検項目が増えますから。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする