インタンク方式の燃料フィルター

この間預かった日産セレナ。車検だったんですけれど、走行距離が11万キロを超えていた。
そしてプラグを外したらかなり焼けていた。もしかしたら燃圧が落ちてきているのかもしれないということで、10万キロを超えているということも加えて燃料フィルターを交換することにしました。

通常燃料フィルターというと、ガソリンエンジンの場合エンジンルームのフューエルパイプの途中に設置してあるか、それとも燃料タンクの近くについているかのどちらかが大半だ。
しかしこのセレナはどこを探しても燃料フィルターを発見できなかった。もしやと思って、部品の展開図をFAXしてみたらやっぱりだった。

sb-log694-01

セレナの燃料フィルターは燃料タンクの中に入っていたのである。分かりやすくいうと、燃料ポンプと一緒に取り付けられている。すべてが一体になっていた。

燃料ゲージユニット、燃料ポンプ、燃料フィルター。この3つが全て合体して燃料タンクの中に沈められていた。
これはビックリした。まあ恐らくそうなんだろうなという予測はあったけれど、インタンク方式の燃料フィルターの交換は始めて行いました。

取り外しは慎重になります。燃料ポンプやゲージユニットに負担がかからないように、ケースを分解していかないといけない。Oリングが2箇所とパッキンが1箇所。一応全てを交換しましたが、それにしてもいやはやでした。
作業的には、助手席の後ろに燃料タンクにアクセスするサービスホールがカーペットの下に存在している。
なので、DIYでも交換はできるけれどもカルチャーショックでした。

もしみなさんが乗っている車で、燃料フィルターを交換したい。でもどこにも見当たらないなんて車種はインタンク方式になっている可能性があります。
いまどきの車の燃料フィルターについてでした。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする