町工場で車を買うメリット。ディーラーとユーザーの間に存在する意義とは

ディーラーとのネットワークというお話です。
僕が勤めているのは町工場でディーラーではありません。
町工場だけに販売はどんな車種でも取り扱っています。
国産から外車。二輪車まで。車は各販売店であるディーラーから業販価格で卸してもらって、
それを販売しています。
当然ですが、新車の販売でも少しは利益をださないといけないので、
通常ディーラーに車を買いにいくよりもずっと安く仕入れています。
なので、各メーカーとのディーラーとはネットワークでつながっている状態にあります。
ディーラーはうちの工場が仕入れた車の登録情報を持っているわけですね。
ディーラーとしてはこうした町工場の販売店さんに一台でも車を卸すだけでも営業成績にあがるそうで、
やはり頻繁に顔を出してきます。

sb-log411-01

一台でも多く自分たちのメーカーの車を売って欲しいからですね。
町工場の強みはディーラーとの連携が取れること。つまり新車で微妙なオイル漏れが発覚するとします。
保証期間であればタダで修理ができますが、ディーラーから直販で車を買うと、
この位は目をつぶろうと洗浄されてしまうかもしれない。ディーラーは保証をつけて自社で修理しないといけないですからね。ま、メーカーに請求できるんでしょうけど。

たとえ話ですよ。ディーラーがそうだと言っているわけではありません。
町工場はお客様とディーラーの間に位置するから、ユーザーの立場に立って、
ディーラーに軽微なものでもなるべく保証に持っていきます。
それは保証が切れた時に、症状がひどくなっていたら実費でお金を頂かないといけなくなるからですね。
うちの工場は本当に軽微なものでもディーラーに報告して、保証を使い倒す方向にしています。
そしてディーラーとのネットワークは、時に整備の相談をしたり資料を送ってもらったりの間柄にもなってます。
先日1JZのカムのオイル漏れを修理したとき、VVTのスプロケットの正しい外し方がわからなかった。
タイミングベルトカバーには修理書を必ず読むことと注意書きしてある。
仕方ないので販売店のディーラーに修理書の該当部分をFAXしてもらいました。
とまあディーラーとのネットワークというのは強いもので、お互いの信頼関係で成り立っているのでありました

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 愛知の事務員 より:

    もし次に新車を買う機会があるならば、ディーラーでは買わずに町工場で買います。
    ディーラーとやりあった時そう思いました。
    一客とやりあうとディーラーは強く出ますが、こちらも諦めずにメーカーまで巻き込んで話を進めたら手の平を返す対応…当然ですがそのディーラーからの案内は一切来なくなりました。

  2. MHO より:

    その会社の方針やフロントマンの人柄にも寄ってくるとおもいますが、業者相手だとさらに冷たい気がするのは気のせいでしょうか・・・?

  3. 愛知の事務員 より:

    気のせいではないと思います。
    今お世話になっている工場は、工場長がはっきり物申す人でして、すごく気に入っているんです。
    ただSSTなどは持ち合わせていないものですから、修理内容によってはディーラーに出す事もあります。

  4. MHO より:

    やはりSSTを全て揃えるわけにはいかないですからね。
    診断機だけでもかなり高額です。