リコール・改善対策・サービスキャンペーンの違いとは

自動車のリコールというのは、ユーザーにとってもある程度認知されている言葉だと思いますが、改善対策やサービスキャンペーンというものとどういった違いがあるのか?

それを詳しく知っている人はあまりいないと思うので、ちょっと調べてみました。

以下国土交通省からの説明を抜粋してみます。

リコール

リコールとは、同一の型式で一定範囲の自動車等又はタイヤ、チャイルドシートについて、道路運送車両の保安基準に適合していない又は適合しなくなるおそれがある状態で、その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、自動車メーカー等が、保安基準に適合させるために必要な改善措置を行うことをいいます。

改善対策

改善対策とは、リコール届出と異なり、道路運送車両の保安基準に規定はされていないが、不具合が発生した場合に安全の確保及び環境の保全上看過できない状態であって、かつ、その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、自動車メーカー等が、必要な改善措置を行うことをいいます。

サービスキャンペーン

サービスキャンペーンとは、リコール届出や改善対策届出に該当しないような不具合で、商品性・品質の改善措置を行うことをいいます。

と、このような説明を明記してあります。

ですが、現場で整備をしていると、同じ車種で同じような故障に遭遇することが山ほどあります。その中で、これはまずいだろ・・。

というようなレベルの故障もあるわけです。ひどいのはブレーキがロックしてしまうとか、サイドブレーキが効かなくなるとかそういう車種があるんですよ。これらはまだ表面化されていませんが、同じ車種で何度もその部品を交換しましたけどね。

現場で声を上げて、ディーラーに話をするんですがその場合保証期間内であれば無償で修理をしてくれます。ですが、期間を過ぎていれば有料になってしまうわけでそのあたりはちょっと納得いかないところもありますけどね。

いずれにしろ良心的な整備工場であれば、そういった情報を知っているので保証期間をうまく使って修理をしてくれるので身近な整備工場に情報をもらうというのがいいと思います。

尚、国土交通省では自動車不具合情報ホットラインという不具合の情報を投稿する場所があるので、皆様も積極的に投稿をしていただければ目に見えないリコールを表面化させることができるのではないのでしょうか?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする