サンバーのタイミングベルト交換

僕が今まで経験してきた中で、スバルサンバーほどタイミングベルトの交換しやすい車はない。
サンバーのタイミングベルトはとても交換しやすいのです。
タイミングベルトだけでいいのなら、恐らくゆっくりやっても30分かからない。
本日スーパーチャージャーがついているスバルサンバーのタイミングベルトを交換したけどそれでも30分かからないでいけそうなくらい簡単。

sambar-engine1

スバルサンバーはKS4という形式まではタイミングベルトが切れてもバルブクラッシュはおきない構造になっています。しかし、TT2という形式になってからは年式を境にバルブクラッシュをするようになっていました。
初めてタイミングベルトをチャレンジしたいという人はKS4という形式のスバルサンバーに勝るものはないほどお勧めです。
本日車検で入庫したスーパーチャージャーのサンバーにいたっては、タイミングベルト、テンショナー、カムオイルシール、クランクオイルシール、ウォーターポンプ、オルタネーター・エアコンベルト、スーパーチャージャーベルトの交換を含めて1時間かからなかった。
それほど簡単です。リフトアップできない状態で行うと多少やりづらくなるので時間はかかると思いますがリフトアップして、エアツールを使える環境であればとても簡単にタイミングベルトが交換できます。

ウォーターポンプを交換する際にはTT2になってからクーラントのエア抜きがKS4のそれよりも
ちょっと複雑になっているので、順序を守ってエア抜きしましょう。
エア抜きプラグは3箇所あります。ラジエターキャップの近く、エアクリーナーボックスの近くそしてヒーターコア。きちんとエア抜きをしないとヒーターが効きませんので注意。
それにしてもサンバーという車は良く出来ている。本当に感心してしまうほど良く出来ている。
こんな軽トラックはもう二度と出てこないかもしれない。スバルが自社製造の軽自動車から撤退して生産中止になる前に、ラストモデルを買っておいたほうがいいかもしれませんよ。
それほど完成度の高い、軽トラックだと思います

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 修理屋35歳 より:

    サンバーよかったのにハイゼットと共通になってしまったのは残念です。

  2. すぺふ より:

    当時のサンバーはシートの座り心地も軽トラにしては意外といいんですよね。
    ハイゼットになってからはペラペラですね。

  3. MHO より:

    もうあんなに凝った造りの軽トラックは出てこないかもしれませんね・・

  4. MHO より:

    当時のサンバーは軽トラックの王様と田舎では呼ばれていました(笑)