サイドブレーキが効かない原因は、使わなすぎるからということも考えられる

車というか機械モノ全てにいえることですが、
「使わないと痛む」
といったものが機械の特徴にあります。
実際エンジンなど乗っていない車ほど不調を起こします。
そりゃ乗っているほうがシリンダーは減っちゃうかもしれないけど
メカニカル的なトラブルというのは
「使わないと痛む」

ということがいえると思います。

特にヒーターコントロールのワイヤーなど、殆ど動かさない車は
固着してしまって、ヒーターの切り替えが上手くいかなくなったりします。

今日紹介するのはAT車がよく陥ってしまう
「使わないから痛む」
モノ

AT車がMTに比べて圧倒的に使わないものってなんでしょうか?

c-log685-01
ATのエルグランド

答えはコレ

c-log685-02
サイドブレーキワイヤー

AT車ってパーキングに入れれば、AT内で機械的にロックができるでしょう?
だから坂道以外はサイドブレーキを使わない人が多い。

MHOも会社に入る前までは、サイドブレーキをATでも必ず使っていましたが
会社に入ってからは使わない人が多いのでビックリした。

MHOは自分ちの車は当然ATでもサイドブレーキを使います。

c-log685-03
固着して動かなくなってしまったサイドワイヤー

c-log685-04

c-log685-05

サイドブレーキワイヤーを交換するには
ブレーキシューを外さないととてもやりづらいので

外します

c-log685-06
新しいワイヤーに交換

なので、MHOは声高らかにいうのです

「ATでも必ずサイドブレーキを使いましょう。」

ATでサイドブレーキを使わないときはとても寒いスキー場などにいって
ワイヤーが凍ってしまうのを恐れるときだけしたほうが良い。

因みに全車にいえることですが、リヤのウォッシャーも良く詰まります。
あまり使わないでしょう?

たまには使ってくださいね。詰まっちゃいますから。

車についている機構は積極的に使わないと駄目

というお話でした

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 元スバルの糞メカニック より:

    何の為のサイドブレーキなのか改めて考えされられましたが
    MHOさんの言うとおり、ATでもサイドブレーキは使いましょうは正論です。
    なぜなら、昔々のレオーネはATのパーキングロックの加工が
    甘いのがあってロックされないのがありました。
    サイドブレーキなんて文言使うからしなくても良いなんて
    誤解やら曲解するのがいるのだと感じます。
    サイドブレーキではなく、大型車のように駐車ブレーキと
    するべきでしょう。

  2. MHO より:

    まさにその通りですよね。