スカイアクティブDのオイルフィルターについての注意事項

マツダよりスカイアクティブDに使われるオイルフィルターの品番が変更になったという注意喚起がありましたのでお伝えします。

skyactive-d

先に国土交通省に改善対策を届けだしていた件と同様の内容になります。

適用されるエンジンが

SH型の2.2リッターエンジン

搭載車がCX-5、アテンザ、アクセラ

S5型の1,5リッターエンジン

搭載車デミオ

では今までの純正品版のオイルフィルターを使っているとどうなるか

改善対策の説明の一部を引用すると

ディーゼルエンジン用のオイルフィルターにおいて、リリーフバルブの開弁圧が不適切なため、エンジン内部で発生する金属粉がオイルフィルターで捕捉されないことがあります。そのため、バキュームポンプに金属粉が侵入し軸が摩耗した場合、負圧生成能力が低下し、エンジン低回転時にブレーキペダルを短時間に複数回踏むと、一時的にブレーキアシスト力が低下するおそれがあります。また、ターボチャージャーに金属粉が侵入し軸が摩耗した場合、加速力の低下及び異音が発生するおそれがあります。(改善対策より)

さらに実施される改善対策の内容は

(1) 全車両、エンジンオイルをフラッシングし、オイルフィルターを対策品に交換するとともにエンジンフードに純正外のオイルフィルターを使用しない旨の注意ラベルを貼ります。
(2) エンジン内部での金属粉の発生を抑制するため、燃焼改善プログラムが入っていない車両は、エンジン制御コンピュータのプログラムを書き換えます。
(3) 全車両、バキュームポンプを点検し、負圧生成能力の低下が認められるものは、バキュームポンプを新品に交換します。但し、部品の準備に時間を要すため、負圧生成能力の低下が軽微なものは、部品の準備が整い次第、後日、交換します。
(4) 全車両、ターボチャージャーを点検し、加速不良及びターボチャージャーからの異音等の異常が認められるものは、ターボチャージャーを新品に交換します。

これってかなり深刻な問題に発展するケースが考えられますね。乗っているオーナーがこの情報を知らなくて、さらにオイル交換をしてもらっているお店も知らないケースは、どんどんと症状が悪化して最終的にはターボとエンジンを壊してしまうわけです。

ちなみにオイルフィルターの品番ですが

変更前 SHY1-14-302

変更後 SH01-14-302A

skyactive-d-oil-f1

となっています。

つまり、スカイアクティブDのエンジンにおいては社外品のオイルフィルターを使うことはダメということです。純正の改善されたオイルフィルター「SH01-14-302A」この品番のものだけしか使ってはいけませんのでご注意ください。

この改善対策はすぐにでも受けた方がいいと思います。エンジンとターボのダメージを考えたらなるべく早くディーラーに行きましょう

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 5lv080 より:

    こんばんは。初めて書き込みさせていただきます。
    過去、メルマガ購読していました。オイルフィルタ分解企画がありましたね。
    私も興味があって、自分の所有車で交換したときは毎度分解してます。ホンダ、ダイハツ、スバル、ヤマハの純正や第2純正品(ロードパートナー)です。初めてDENSOの成型体ろ紙を見たときはびっくりしました。

    今回のマツダの改善対策、リリーフの開弁圧を高めたと思われますが、エンジンの開発段階で分からなかったのが不思議です。金属粉がヘッドやターボに回るなら、クランクやコンロッドもダメージが出ると思うのですが。。
    マツダのリコール情報を見ても、釈然としないんですよね。開弁圧をどう変えたのか。なぜ負圧ポンプの軸に限って磨耗するのか。金属粉の発生を抑制するための、燃焼改善プログラムって何?
    頑張って良い車を出しているのでもっと情報開示してくれないかなと思うのです。いたずらに疑心暗鬼を生む結果に。

    リリーフ弁は、フィルタが詰まりきった場合の安全弁として開くものとされていますが、低温時オイル粘度が高いときは始動した瞬間、油圧が急に立ち上がるので開いてしまうようですね。
    日産のディーゼル(乗用かトラックかは失念)でエレメントだけ交換する方式のエンジンで、フィルタハウジングに内蔵されているリリーフが、開いたまま固着してしまい、クランク周りにダメージが出るとのことで、リコールかサービスキャンペーンが出たのを公式HPで見た記憶が確かにあるのですが、探し出せませんでした。

  2. MHO より:

    ありがとうございます。昔の有料メルマガを購読されていた方とこうしてコミュニケーションが取れるのは感動です。
    あの当時の有料メルマガの購読者様は10人程度でした。
    デンソーのオイルフィルタは、某ディーラーにて分解してあったモデルが展示されていてあの企画を思いつきました。

    コモンレールディーゼルにとってはオイル交換は生命線ですからなるべくなら純正品を使うようにした方が無難ですね。
    これからもよろしくお願いします。

  3. 5lv080 より:

    趣味で車やバイクの整備をしている者にとって、整備士の仕事はこういうものだと教えてくれる貴重なサイトです。
    メルマガを取ったのは、情報をタダで見たままでは申し訳ないと思ったので。
    日々の更新大変だと思います。時々休んで末永く続けてください。

  4. MHO より:

    ありがたいお言葉です。
    このブログ形式のサイトにリニューアルしてから運営が楽になりました。予約投稿という機能があって、毎日パソコンに向かわなくても自動的にアップロードしてある記事を時間で表示してくれるのです。これのおかげで時間にしばられなくなったのが良かったです。
    これからもよろしくお願いします。

  5. SKY より:

    CX-5の初期型持ちの者ですが、CX-5の改善対策に該当する車両のオイルフィルターはSHY2-14-302だと思うのですが、SH01-14-302Aは改善対策該当車両にも適用なのでしょうか?

  6. MHO より:

    お世話様です。こちらの情報は整備振興会とマツダより提示された情報です。
    スカイアクティブD全般だというお話だそうです。詳しく確認をしていませんが、もしかしたらSHY2-14-302のオイルフィルターはおそらくもう流通していないんじゃないですかね?
    全て改善後の302Aになっていれば。
    こういうケースは改善前のフィルターは流通をストップされますから。車を買ったマツダにて念のためご確認していただければ幸いです。