タイヤ修理材を使ったタイヤの裏側

お客さんがどうしてもパンクが直らないタイヤがあって、
新品に交換してくださいという依頼がありました

c-log1193-01
パンク修理をしても直らないタイヤ。

ちなみにどこかの場所で同じ場所にタイヤパンク修理剤を2回か3回打ったけど駄目だったという。
しょうがないのでタイヤを交換するんだよ。とオーナーは言っていた。

そういえば、パンク修理をされたタイヤの裏側って見たことないなと思って
覗いてみた

c-log1193-02
確かに修理剤が2,3本刺さっている。同じ場所にこれだけ刺す時点でもう駄目でしょ

c-log1193-03
肝心の裏側はこの通り。

修理剤がムニュっと飛び出ています

c-log1193-04
よく見たら釘みたいなものがその横に刺さっているじゃないか!

おいおい。パンクしていたところは実は2箇所で、この釘の部分を修理してないから駄目なんじゃないの?

なのに無理して何本も修理剤を打ち込んだからタイヤを駄目にしてしまったんじゃ・・・

真相は闇の中。

今ならパンク修理剤で修理がメインですかね?

タイヤ修理剤を使用したタイヤの裏側画像でした。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 愛知の事務員 より:

    こういったことがあるので私は内面修理に拘ります。

  2. たか より:

    おつかれさまです!

    内面修理なら、行けそうな気がしますね。

    最近、タイヤショップは内面修理知らないのか、すぐ交換しろって言いますよね(T_T)

  3. MHO より:

    内面修理のほうが間違いないです!

  4. MHO より:

    内面修理をする工場も減ってきました。

  5. たか より:

    確かに外してやらないといけないですもんね~(T_T)
    昔はスローパンクにはチューブ入れたりしたけど、今はしないのかなぁ~σ(^_^;

  6. MHO より:

    この前久しぶりにチューブを入れてタイヤを修理しました。チューブを取り寄せないといけないので時間がかかりました・・