バモス サーモスタット交換・エア抜き

車にはエンジンのレイアウト上、冷却ラインが長くなってしまうものがあります。
RRだったりMRだったりがそうで、フロントのラジエターからはヒーターパイプを通じてクーラントが循環している。
こういった車は大体がクーラント交換が難しい。なので、冷却系のメンテナンスは一気にやったほうがいい。
ということで、バモスのウォーターポンプを交換したときにサーモスタットも交換していました。それをレポート

c-log886-01
バモスのサーモスタットはオイルエレメントの右側についています。
ちょうどホースが2本つながっている場所がそう。

そこの部分を外すとサーモスタットが外せます。
今回10年10万キロ走行していて、かつウォーターポンプも交換したので一緒に換えることにした。

c-log886-02
ハウジングの10mmのネジを外していくとサーモスタットの交換はとても簡単。
難しいのはクーラントのエア抜きです。

ちなみにバモスのサーモスタットは純正のパッキンを用意しておかないと駄目。

c-log886-03
サーモスタットハウジングを外した状態

c-log886-04
サーモスタットを外した瞬間、ヒーターパイプの中のクーラントが一気に流れ落ちてきますので注意。

パッキンは2系統ある冷却ラインの両方を塞いでいる特殊タイプなので、汎用のサーモスタットを注文しても、パッキンは純正を用意しましょう。

c-log886-05
サーモスタットを交換します。

交換したら、クーラントのエア抜きブリーダーを3箇所緩めます

c-log886-06
ひとつがヘッドカバーの近くの12mmのブリーダープラグ。これを緩めないとクーラントが入っていかない

そしてヒーターパイプにある2箇所

c-log886-07
厳密に言うとパッキンが必要。ブリーダープラグを外してラジエターからクーラントを注ぐ。
そして4箇所のブリーダープラグからクーラントが溢れてきたところから締めていく。

最後の1つは運転席下のリヤヒーターです。

これでエンジンをかけてフロントヒーターとリヤヒーターが効く事、そしてきちんとアイドリングが下がること、水温が安定することを確認したら作業終了です。

こういうアイテムがあると楽ですね。

ということでバモスのサーモスタット交換でした。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ハシモト より:

    ブリーダーは3箇所ですか、4箇所ですか?

  2. MHO より:

    リヤヒーター付きだと4箇所エア抜き部があります。ブリーダーは2箇所で2箇所がネジになってます(ヒーターパイプ部)