車とは関係ない話なんですが、先日携帯電話を換えました。
今まで使っていたのはAppleのiPhone4Sというモデルです。特に壊れていなかったんですが、なんで交換したかというと、auからお得なクーポンが届いていたということ。10000円の機種変更無料還元クーポンでした。これを使えば無料で交換ができるかも・・・。と、思ったのが最初の同期です。
続いては、iPhone4Sで使っていたのは16GBのモデルでしたので、OSがアップロードできなくなってきてしまったということ。こうなると使えるアプリも制限されてきているので、ある程度のタイミングで交換した方がいいよなと感じていたんです。
そしてiPhone6が発売になり、実機を触ったりしていたんですが、なんだかしっくりこない。今までのiPhoneって、ケースが金属などで高級感ただよう雰囲気を醸し出していたのにiPhone6になってから、なんだか普通のスマートフォンみたいになってしまった。そして画面サイズがでかくなった。僕はスマートフォンで動画を閲覧したりすることはしないので、コンパクトなものが好きなんです。
iPhone6が発売になると、それまでのiPhoneを手に入れるのは難しくなる。ということで、この無料クーポンを使ってiPhone6の前の5Sに機種変更することに下次第です。auのポイントも6000円分貯まっていたということなので、16000円以内なら無料。ということで、iPhone5Sの32GBにすることにしました。
右が今まで使っていた4S。機種変更したのが左側の白い方で5S。使い勝手などはそんなに変わらないのですぐに以降ができました。ただ、奥さんのものも同様に4Sから5Sに変更したんですが、これは問題があった。4SのWi-Fi機能がグレーアウトと呼ばれる現象で壊れていたんです。つまり3G回線を解約したらただのタブレットになってしまった。
しかも、連絡先などをiCloudにコピーしようと思っても、Wi-Fiが壊れているので使えない。しょうがないので、iTunesでバックアップをとってデータを移行しました。そうしたら昔のiCloudのデータが残っていたらしくて、iCloud上の連絡先に上書きされてしまった。
100件近くあった連絡先が10件に減ってしまった訳です。おいおいおいこれは困る。ということで、とりあえずiCloudとiPhone5Sを切り離して、再度iTunesでバックアップした連絡先を5Sに入れました。そして、他のソフトを使って、連絡先を抽出してそのデータをiCloudへ上書きしておきました。iPhone5SはWi-Fiにつながっていて、電源を充電中の時に設定で自動的にiCloudにバックアップをしているようでしたので。
てんやわんやでなんとかようやく使えるようになりました。今度からは連絡先のデータはアプリで違う場所に保管しておくことがいいと思います。iPhoneの連絡先って、それぞれのメールアカウントなどからの連絡先を結合して表示しているらしいんですよ。例えば僕の場合、iPhoneでauのメールアドレス、Hotmail、ヤフーメール、GoogleのGメールなどを一度に受信する設定しにしていますが、それぞれの連絡先がバラバラな訳です。これをiPhoneの連絡先として結合して表示しているのです。
なのでこれらを結合したデータをiCloudに書き込んでおかないと正確なバックアップにならないと。
それにしても苦戦させられました。やっぱり昔みたいに機種変更はケータイショップで移し替えみたいな簡単なものならいいんですけどね。

ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。