Categories: 未分類

スペアタイヤの管理をしよう

ランフラットタイヤというタイヤをご存知ですか?高級車に採用されているタイヤで、パンクをしたとしても時速80kmの速さで80km程度の距離を走行できるタイヤです。

ランフラットタイヤの秘密はサイドウォールにあり、サイドウォールの内側にゴムの層をもうけてあります。パンクしてもここで支えるために走行が可能になっています。

近年の車には、スペアタイヤがついていないケースが多いです。スペアタイヤをなくすと軽量化にも一躍を担い、燃費を稼げるという意味なのかもしれませんけど、スペアタイヤがないんです。ですが、大体パンク修理キットが同封されています。パンク修理キットは、エアバルブから流し込んで内部で膨張して内側から穴を塞ぐというものです。

パンク修理キットを使ってパンク修理をしたタイヤを見たことがあるんですが、悲惨なほど内部が汚れていました。当然パンク修理キットでパンクを修理したものは一時的なので、タイヤを交換しないといけないし、パンク修理材もまた購入しないといけない。結局割高になってしまう。

車検や定期点検ではスペアタイヤの点検項目がありますが、ユーザー車検などで車検を行っている人は、自分のスペアタイヤをたまには点検してみてください。大体1年で4分の1ちょっとは空気が減っています。2年経っていると空気圧は半分以下になっている。スペアタイヤのほとんどはテンパータイヤなので、空気圧が高めです。いざ使うということに空気がなければシャレになりませんから。

ほとんど取り外されないスペアタイヤですが、たまには外しておかないとネジが固着することもあります。車検整備で外そうとしたらネジが折れちゃったケースだってあるんです。今まで一度も外したことがなかったんでしょうね。いざ使おうと思ったらネジが回らないなんていうのもシャレになりません。

スペアタイヤでまた劣化しやすいのがチューブレスバルブです。やはり使っていなくて硬化が始まってくるとひび割れているものが多いです。ちょっとひねるとすぐにエアが漏れてしまうので、その辺をよく確認しておきましょう。

理想はタイヤサイズと同じサイズのタイヤをトランクに入れておくことですね。もしパンクに見舞われても交換して問題なく高速道路などだって運転することが可能ですからね。