
商用車はマニュアルにしたい社長と、ATじゃないと困る新入社員の戦い
新年度も始まり、新しい環境に身を置いている人も多数いるかと思います。うちの会社でも新人が入ってきたり、人事異動でメンツが変わったりしています...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
新年度も始まり、新しい環境に身を置いている人も多数いるかと思います。うちの会社でも新人が入ってきたり、人事異動でメンツが変わったりしています...
車検整備をやっていると、お客さんからよく言われる事があるんです。 「前のクルマはこうだった・・」 「このクルマはおかしくないか?...
何度も何度もスペアタイヤの重要性を記事にして書いてきました。スペアタイヤがないと、タイヤがバーストした時にレッカーで運ばれるほか手段がなくな...
この前の話ですが、会社全体で中堅社員の会議がありました。役員も会議に加わっての会議。その中で議題に挙がったもの 「これから先の整備とい...
今日は、ちょっと日記的なことになります。我が家の子供が某部活に入部しました。その部活の内容をみてびっくりした。今の時代は当たり前なんだろうけ...
頻繁に聞くようになってきました。 「松本走り」 ぼくも長野県の北部地域に住んでいて、会社の関係やプライベートで松本市に行くことが...
この前取り付けしたTPMS。 TPMSっていうのはタイヤプレッシャーモニターシステムの略です。これ、つけてみて2週間ちょっと使ってみた...
我が家で乗ってるNCP85のシエンタさん。中古で購入時は確か走行距離2万キロに満たない車でした。年式は購入時で10年落ちくらいだったと思うん...
GWを利用して、実家にあるモンキーの整備をしてみました。整備といってもオイル交換。 アクションカメラを以前買ってあるので、ハン...
GWの最中、煽り運転やら踏み間違いで突っ込んだなどといった報道も各種出てきています。 煽り運転を受けたというニュースを僕も動画で見てみ...