仕事で使ってるミニカ、キーが抜けなくなってしまったということで預かりました。
電話でいくつか問診しましたが、ちゃんとPレンジに入ってるというのに、キーがOFFまで回り切ってない気がすると。
エンジンは始動することはできますが、ここまでしか反時計回りにはキーが回らない。
確かにこれじゃキーは抜けません。
シリンダーの問題なのか、シフトロックなどの問題なのか?
ただシフト側を操作してみる感じ、シフト側に問題はなさそうです。
ちゃんとしたポジションに入るし、シフトロックも作動している。
キーシリンダーを確認してみました。
すると違和感が。
シフトロックワイヤーのシリンダーへつながる部分が折れているようです。
どうやらここで遊びが生じて、実際にキーシリンダー側ではPレンジに入ってないという状態になっているようです。
手でワイヤーを押し込んだらキーは抜けるようになりました。
ということで原因はシフトロックワイヤーでした。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。