トヨタが月額定額サービスを展開させるとどうなるかの予想

トヨタが「KINTO」というサービスを年明けから開始すると発表しました。

KINTOというのは筋斗雲をイメージした命名とのことで、孫悟空にとっての筋斗雲のように必要な時にすぐに現れて思いのままに移動するという意味合いを込めている。

このトヨタの提供は、車社会に大きな影響を与えると思います。まず、トヨタという世界に誇る日本のトップ自動車メーカーがスタートさせるということ。

普通自動車メーカーの立場なら車は買ってもらってなんぼです。それを定額にするということはメーカー自身が相当な覚悟を持って大きく変化するという意気込みが感じられる。

トヨタはやらなくてもいいんですよね。業績的に見ても。だけどあえてトヨタがチャレンジを開始するということは、他のメーカーも追従していかないといけない。

これから先の自動車業界は、所有するから定額制で利用するというスタイルに変わりつつあるかもしれない。

このKINTOというサービスで、既存のユーザーにもある程度メリットが生まれます。まず設定される車種がどういうラインナップになるかで変わってきますが、本当に車を買いたいと思っている人が車種を決めきれない時に一ヶ月ずつ乗り比べるということが可能になる。

車って、かなり高価な買い物です。買った後に思った以上に燃費が悪かったなーとか若干の後悔を感じることがあった場合、普通なら買い替えはなかなかできない。だけど、KINTOがトヨタの全ての車種をラインナップしていたらどうでしょう?

ある程度気になる車を1ヶ月ずつ使ってみて、じっくりと自分が納得する車を見つけて購入することができます。これは一つのメリットですね。

あとは、月額料金がどの程度になるかでカーシェアリングのシェアをストップする可能性もある。基本的にカーシェアリングって、家の近くにシェアリングプールがないと意味がない。利用したくても電車に乗って大きな駅までいかないと車を使えない。

こんな場合、使えないです。だけどディーラーって結構な数があります。トヨタは販売チャンネルも縮小して合体させていくつもりなので、店舗数は結構数にのぼります。

それぞれがKINTOを利用できるようになっていたらどうでしょう?家の近くにディーラーがあれば、カーシェアリングに近い感覚になる。金額次第ですけどね。

単身赴任で、車が若干必要だった!なんて場合にもKINTOはいい選択肢になりますね。

KINTOの大きなポイントは金額と設定車種になってくると思います。運送業をやってる人で、リース車両よりも安かったらリースのシェアだって食べちゃいますから。

来年のトヨタの動きに注目です。モリゾウ社長おそるべしです。