MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

エンジンオイルはどこから漏れる?オイル漏れの場所と修理金額をそれぞれ紹介

エンジンオイルはどこから漏れる?オイル漏れの場所と修理金額をそれぞれ紹介

2020/4/27 エンジン

車を長年使ってくると、各部が経年劣化を起こしてきます。ガソリンエンジンやディーゼルエンジンを動力としている場合、エンジンオイルが漏れてきま...

記事を読む

走行距離11万オーバー、異音のするエンジンのヘッドカバーを開けてパッキン交換してみた

走行距離11万オーバー、異音のするエンジンのヘッドカバーを開けてパッキン交換してみた

2020/4/26 エンジン

僕が現在乗っている車は11万キロオーバーで、エンジンからそこそこな異音が発生してきています。はっきり言うと、エンジンの状態があまりよくない...

記事を読む

新型タントのリコール「シートレール不適切」は実は危ない!早めに受けて!どうなるか解説

新型タントのリコール「シートレール不適切」は実は危ない!早めに受けて!どうなるか解説

2020/4/25 ダイハツ, ボディ, リコール情報

昨年デビューしたばかりの新型タントにリコールが発表になりました。内容を確認すると、危険性が高い為注意喚起を促したいと思います。 ...

記事を読む

エンジンにいい指定オイルの選び方!0W-20と5W-30の使い方の実例などを紹介

エンジンにいい指定オイルの選び方!0W-20と5W-30の使い方の実例などを紹介

2020/4/24 エンジン

仕事柄、いろんなメーカーの車と触れ合っています。整備をする上で基準となるのは整備書やメンテナンス基準。それとメーカー指定の交換時期。これら...

記事を読む

エンジンが吹けなくなる原因6つとそれぞれの対処法・修理代をまとめてみた

エンジンが吹けなくなる原因6つとそれぞれの対処法・修理代をまとめてみた

2020/4/23 エンジン

アクセルを踏んでも加速しない・・・。エンジンに力がない。スムーズに回転が上がらない。エンジンが吹けない車に乗ったことってありますか?僕は整...

記事を読む

エンジン不調の原因はオイルの入れすぎ!オイル量を2倍位入れていたキャリィに起きた症状は?

エンジン不調の原因はオイルの入れすぎ!オイル量を2倍位入れていたキャリィに起きた症状は?

2020/4/22 エンジン, スズキ

昔出張修理をしたキャリィの症状が印象的でしたので、改めて紹介してみます。 エンジンがかからないということで、出張修理に来てほしいと依...

記事を読む

WAKO’S燃料添加剤フューエルワンを連続投入してエンジンの中はどう変わったか?撮影した!

WAKO’S燃料添加剤フューエルワンを連続投入してエンジンの中はどう変わったか?撮影した!

2020/4/21 エンジン

前回、燃料添加剤の中でずば抜けて評価の高いWAKO'Sのフューエルワンを入れてみました。満タンにして、フューエルワンを添加。添加前と後のエ...

記事を読む

整備士が強調して言いたい!車検時にここだけは整備をしてほしい部位を紹介

整備士が強調して言いたい!車検時にここだけは整備をしてほしい部位を紹介

2020/4/20 車検

車の整備業界ではニューサービスというものが導入されてしばらく経過しました。ニューサービスって何かというと、使用者様のニーズに合わせた整備と...

記事を読む

走行距離が伸びてきた車のオイル交換に!通常のオイルに添加剤を入れる理由と効果について

走行距離が伸びてきた車のオイル交換に!通常のオイルに添加剤を入れる理由と効果について

2020/4/19 エンジン

車の走行距離が伸びてくると、各部で摩耗が進みます。エンジンもさることながら、タイヤやブレーキも減ってくる。 簡単に交換ができる部分な...

記事を読む

トヨタの新型センチュリーに使われるオイルは8.8L!ペール缶でも2回しか交換できな容量

トヨタの新型センチュリーに使われるオイルは8.8L!ペール缶でも2回しか交換できな容量

2020/4/18 エンジン

スペックを見てちょっとびっくりしました。新型に切り替わったトヨタのセンチュリーの話です。 センチュリーというと、後部座席にV...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 207
  • 208
  • 209
  • 210
  • 211
  • 212
  • 213
  • 214
  • 215
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • N-VANeのリコール、高電圧バッテリー交換へ 448ビュー / 1日
  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるの... 35ビュー / 1日
  • 電池交換の難しいマツダ キーレス電池交換方法 デミ... 21ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 19ビュー / 1日
  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 17ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるのか?実際に取り付けてみた
  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING