
最終結論!ハンターカブ CT125のオイル交換は上抜き2回試した結果、下抜きがいい!
1月2日にハンターカブ CT125のオイル交換をやりました。 走行距離は実に285kmです。前回オイル交換をしたのは100km時点だ...
現役整備士が運営する自動車総合サイト

1月2日にハンターカブ CT125のオイル交換をやりました。 走行距離は実に285kmです。前回オイル交換をしたのは100km時点だ...

新年早々ハンターカブのオイル交換をしました。 これは10月に初めてオイル交換をした時に入れたオイルです。 ホンダの純正...

北陸道で1000台が立ち往生!自衛隊に派遣要請!全国9割で氷点下の冷え込み! 今日のニュースにずらっと並んだ大雪と大寒波!前回の関越...

先日、ハンターカブに今年初めてのオイル交換を実施してきました。 そこで1つ気になったことがあったので、記事にしてみたいと思います。 ...

中古車を買おうとしている時って、判断基準として重視するのは3点だと思います。 ・価格 ・年式 ・走行距離 価格は置...

希望ナンバーというもので、自分でナンバープレートの数字を設定することができます。1とか7とか777とか明らかに人気が高い数字の羅列は抽選に...

元号が令和に代わってから3年目がスタートしました。令和という時代は、平成に比べて災害やウイルスなど、混乱からスタートしているのは皆さんもご...

今年、夏の終わりに新車でハンターカブを購入しました。自分にとって初めての新車購入がまさかバイクになろうとは・・。それほど魅力的だったハンタ...

自動車整備士をやっていると、預かっている車でショックを受けるシチュエーションがあります。 多分オーナーからしてみれば、 「そん...

関越道で起きた大雪の大渋滞。自衛隊も出動して、2000台越えの車が巻き込まれてしまいました。2000台以上もの車がスタックして大渋滞になっ...