MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

スーパークーラントとロングライフクーラントの値段差がなくなってきている

スーパークーラントとロングライフクーラントの値段差がなくなってきている

2019/3/26 日記・戯言

ロングライフクーラントとスーパークーラントの違いといえば、寿命が一番大きく違ってきます。 今の新車に封入されているクーラントはスーパー...

記事を読む

NDロードスターの車検整備をやってきた

NDロードスターの車検整備をやってきた

2019/3/25 マツダ, 日記・戯言

この前NDロードスターの車検整備を行いました。実はタイヤを外したことすらなかった。NDロードスターを整備すること自体、オイル交換とオイルフィ...

記事を読む

年間走行距離1万キロを超える使い方をすると

年間走行距離1万キロを超える使い方をすると

2019/3/24 日記・戯言

会社の顧客データを管理しているソフトは、随時入庫時の走行距離を入力して、いつ、何度気にどのような整備をしたか履歴として残しています。 ...

記事を読む

開始から3ヶ月でMHOちゃんねるのチャンネル登録数1000人突破

開始から3ヶ月でMHOちゃんねるのチャンネル登録数1000人突破

2019/3/23 日記・戯言

去年の12月の末くらいから作り続けて、今年始めから本格的にスタートさせたYouTubeのチャンネルがいつの間にかチャンネル登録数1000人を...

記事を読む

車に何を求めるのか?人によって様々であるということ

車に何を求めるのか?人によって様々であるということ

2019/3/22 日記・戯言

つい先日のことです。取引先の人が、うちの会社から新車を注文してくれたんです。その人は30代前半の男性です。買ってくださった車は、スペーシアギ...

記事を読む

ポロ 給油口が開かない 修理

ポロ 給油口が開かない 修理

2019/3/21 外国車

VWのポロです。 給油口が開かないということで入庫しました。 こちらのポロは、キーをロックしたらフューエルリッド...

記事を読む

黄砂などでボディがじゃりじゃりしている車は洗車方法に注意が必要

黄砂などでボディがじゃりじゃりしている車は洗車方法に注意が必要

2019/3/20 未分類

春といえば、黄砂の時期でもあります。某大陸より相当な黄砂が飛んでくる。 雨が中途半端に降ったりするとボディが真っ白になってしまうこ...

記事を読む

切れてないバルブでも、同じものに交換だけで明るくなる理由

切れてないバルブでも、同じものに交換だけで明るくなる理由

2019/3/19 電装系

ヘッドライトを例にあげると、もっと明るくしたいという人はたくさんいるでしょう。明るくするためにハロゲンバルブからHIDに換えたり、今ならLE...

記事を読む

一台の車を再生するという作業が楽しい趣味になる

一台の車を再生するという作業が楽しい趣味になる

2019/3/18 ニッサン

最近自分の中ではまっていること。それは封印されていた180SXを少しずつではあるけれど、再生している作業。 スタートは、エンジ...

記事を読む

スバルのブレーキランプスイッチ リコールについて

スバルのブレーキランプスイッチ リコールについて

2019/3/17 スバル, リコール情報

ここのところ問い合わせが多い、旬なリコールといえばスバルのブレーキランプスイッチ交換です。 ダイレクトメールがユーザー宅へ届い...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 242
  • 243
  • 244
  • 245
  • 246
  • 247
  • 248
  • 249
  • 250
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • フォレスター、エアコンが効かない修理!なかなかガス... 463ビュー / 1日
  • ダイハツのハイゼットカーゴ、リヤスライドドアガラス... 62ビュー / 1日
  • S211Jのサンバー、エンジンチェックランプ点灯!... 36ビュー / 1日
  • アトラス、エアコン効かない修理 SH2F23 32ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 29ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING