MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

ヴォクシー テールランプユニット交換 AZR65

ヴォクシー テールランプユニット交換 AZR65

2018/8/31 トヨタ, 電装系

初代ヴォクシー。ブレーキランプが暗いということで入庫してきました。 この初代ヴォクシーはブレーキランプがLEDなのです。なので基本的に...

記事を読む

スズキ車でエアコンが効かない場合は要注意!保証延長になってる可能性あります

スズキ車でエアコンが効かない場合は要注意!保証延長になってる可能性あります

2018/8/30 スズキ, 電装系

まだまだ暑い日が続きますね。今日はちょっとした保証延長の情報をお伝えします。これが見逃すとよくないし、うちの工場でも該当になった車が数台あり...

記事を読む

オイルの粘度をいろいろと試してみた結果・・・

オイルの粘度をいろいろと試してみた結果・・・

2018/8/29 エンジン

僕は一時エンジンオイルの交換にものすごく凝ってたときがあります。 乗っていた車は当時RX-7のFD3S初期型で、20代前半ですね。毎日...

記事を読む

NAでオートマの4WD軽自動車で高速道路を運転してた感想などを書いてみる

NAでオートマの4WD軽自動車で高速道路を運転してた感想などを書いてみる

2018/8/28 日記・戯言

先日会社の車なんですが、軽自動車でAT。もちろんNA。さらに4WD。 こんなスペックの車で高速道路を走ってきました。出張に行ってきたん...

記事を読む

ブレーキランプがLEDっておしゃれ?いえ壊れた時は高いんです

ブレーキランプがLEDっておしゃれ?いえ壊れた時は高いんです

2018/8/27 トヨタ, 電装系

そろそろ頻繁になってきた。 お客さんがブレーキランプがつかないから直してください。という電話がきて、 「すぐその場で直っちゃうよ...

記事を読む

ワゴンR MH23S セルモーターが回らない。電動ステアリングロックに注意

ワゴンR MH23S セルモーターが回らない。電動ステアリングロックに注意

2018/8/26 エンジン, スズキ, リコール情報, 電装系

スズキのワゴンRです。 エンジンがかからないということで入庫してきました。 ロードサービスで搬入されてきて、そのロードサービスの...

記事を読む

サンバーバン リヤハッチが閉まらない修理

サンバーバン リヤハッチが閉まらない修理

2018/8/25 スバル, ボディ

スバルのサンバーバンです。 リヤハッチが閉まらないということで入庫してきました。 症状としては、ハッチを閉めよう...

記事を読む

電圧計でわかる、真夏にバッテリー上がりが起こる理由

電圧計でわかる、真夏にバッテリー上がりが起こる理由

2018/8/24 電装系

JAFの出動理由でいつもベスト3にランクインしてしまう、バッテリー上がり。 車って、エンジンがかかっていればオルタネーターが発電をする...

記事を読む

何故漏れる?ウォーターポンプの不思議あれこれ

何故漏れる?ウォーターポンプの不思議あれこれ

2018/8/23 エンジン

毎日のように車検整備や点検整備に携わってくると、どうしても腑に落ちない故障を目の当たりにすることがあります。 今回はウォーターポンプの...

記事を読む

クラウン AWS210  エアクリーナー交換は超簡単!

クラウン AWS210  エアクリーナー交換は超簡単!

2018/8/22 エンジン, トヨタ

クラウンハイブリッドです。型式はAWS210。 エアクリーナーを交換したのでレポートします。レポートするまでもないですがお伝えします(...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 265
  • 266
  • 267
  • 268
  • 269
  • 270
  • 271
  • 272
  • 273
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるの... 161ビュー / 1日
  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 35ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 33ビュー / 1日
  • タント、キーの電池を変えても電池残量警告が消えない... 15ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 15ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるのか?実際に取り付けてみた
  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING