MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

NO IMAGE

思った以上に錆びていた次のマイカー

2018/1/22 日記・戯言

今日、会社に行って次のマイカーになる車の車検整備をしてきました。 平地で使われている車なので大丈夫だろう!と思っていたんですがリフトア...

記事を読む

NO IMAGE

目指せ自動車整備士 第8話「車検整備の流れ」

2018/1/21 目指せ自動車整備士!

A君が会社に入社して、3ヶ月が経過しました。 社長「A君、試用期間の3ヶ月が経過した。君の働きぶりを3ヶ月みて来たけれど、まあいいだろ...

記事を読む

NO IMAGE

車を買い換えることになりそうです

2018/1/20 日記・戯言

手前味噌なお話ですが、車を買い換えることになりそうです。 今のっている車は実の母が乗っていた車を再生して引き継いだものです。ちゃんと直...

記事を読む

車の盗難被害は車体だけではないという話

車の盗難被害は車体だけではないという話

2018/1/19 日記・戯言

今まで車屋さんをやってきたなかで、盗難被害にあったという話は何件か目の当たりにしました。 まず1つがあろうことが友達のインプレッサ。W...

記事を読む

NO IMAGE

平成30年1月17日、18日発表のリコール情報

2018/1/18 スズキ, ホンダ, リコール情報, 外国車

国土交通省から1月17日・18日に発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(クライスラー ジープ・チェロキー...

記事を読む

NO IMAGE

目指せ自動車整備士 第7話「初めての整備」

2018/1/18 目指せ自動車整備士!

A君が指定工場に入社して、1週間が経過しました。 MHO「A君、今日はちょーーーーっとだけ君に整備をしてもらう。」 A君「え!?...

記事を読む

今までの愛車の写真、のこっていますか!?

今までの愛車の写真、のこっていますか!?

2018/1/17 日記・戯言

皆さんは自分の愛車の写真って撮っていますか? 今みたいに携帯電話のカメラの性能が向上したおかげで、1枚や2枚はデータとして撮っている人...

記事を読む

スペアタイヤについてのアレコレ

スペアタイヤについてのアレコレ

2018/1/16 日記・戯言

この前、新規ユーザーの車検を受けたんです。車はマツダのボンゴトラックだったかな? 近隣の車屋さんで整備されていたようです。 受け...

記事を読む

NO IMAGE

目指せ自動車整備士 第6話「自動車検査員」

2018/1/15 目指せ自動車整備士!

MHO「A君、どう?洗車待ちの車は全て洗い終わった?」 A君「はい!あとは整備完了待ちの車が2台あるので、その車待ちです。」 M...

記事を読む

NO IMAGE

目指せ自動車整備士 第5話「指定工場と認証工場」

2018/1/14 目指せ自動車整備士!

MHO「そういえば、指定工場と認証工場って区分け、知ってるかい?」 A君「いえ、その辺はまったくわかりません。」 MHO「うちの...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 290
  • 291
  • 292
  • 293
  • 294
  • 295
  • 296
  • 297
  • 298
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 322ビュー / 1日
  • 車検証閲覧アプリの不具合で、車検整備がストップに・... 46ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 29ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 17ビュー / 1日
  • 3G83エンジンで、イグニッションコイルが膨らむ症... 14ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING