
ステアリングラックの交換
これで何回目のステアリングラックの交換をしただろうか。ボクは整備士になってから、 10回くらいだろうか?ステアリングラックの交換をしてきた...
これで何回目のステアリングラックの交換をしただろうか。ボクは整備士になってから、 10回くらいだろうか?ステアリングラックの交換をしてきた...
ノックセンサーです。 ターボエンジンが圧縮比を上げるためにはノッキングにシビアにならないといけない。 ノッキングが起こったら...
このスプリングを横にしたようなマークは何かというと 予熱表示灯です ディーゼルエンジンというのは、点火プラグを使わないで...
これもまた失態をさらすようで恥ずかしいのですが、自分の詰めが甘くてピンチになったお話しを。 詰めが甘かった部品の確認というタイトルそのもの...
ステップワゴンのメーター内Dレンジの球が切れてしまった。 Dレンジが見えないと不便なので、 1レンジの球と交換すべく、メーターを外しまし...
このガソリンスタンドの給油ノズルの警告灯はなんだかわかりますね。 これは燃料残量警告灯です 車によってはその残量はマチマ...
9月16日・17日に国土交通省から発表になったリコールです。 リコールの届出について(三菱 デリカ 他)(2015年9月17日...
11,68年という数字はなんだか分かりますでしょうか? この数字は、平成21年10月14日に財団法人自動車検査登録情報協会が発表した車の平...
笑えないクレームでした。 夏に車検をやった車両が、 「車検をやってからブレーキがおかしくなった。事故しそうになった。どうしてくれるん...
この車のドアが開いている警告灯は、見ての通りです。 この警告灯は半ドア警告灯です。 見た通りの警告灯ですね。 この...