
簡単に見分けられる!ブレーキパッドが減ってるのをどうやって見極めるか?
車を乗ってる人にとって、ブレーキというのは心配なもの。 ブレーキが効かないと・・と考えるだけでもゾッとします。ブレーキが効かないのは心...
現役整備士が運営する自動車総合サイト

車を乗ってる人にとって、ブレーキというのは心配なもの。 ブレーキが効かないと・・と考えるだけでもゾッとします。ブレーキが効かないのは心...

昔、旧車が好きな先輩がいたんですが、その先輩に言われたこと。 「古くなってきたガソリン車にはディーゼルエンジンのオイルがきくぜ!」 ...

お客さんから 「給油口が開かなくてガソリンが入れられないので何とかして欲しい」 という電話を受けました。車はギャラン。 ...

ホンダのシャトルです。 型式DAA-GP8というモデルです。車体番号とエンジン番号の打刻刻印の位置を写真で撮ってきたのでお伝え...

ここのところ、思わぬ水漏れ修理が続いています。それらに共通しているのがMRやRRというレイアウトの車。 クーラントが漏れている場所はヒ...

我が家を振り返ると、親父がその辺の父ちゃん連中よりは比較的車が好きな男でした。僕の記憶に残っている家の車は多くが日産車。 最初に記憶に...

雪国ではタイヤの履き替えをシーズンごとに行います。 雪の降らない地域ならスタッドレスタイヤは不要なので、車についているノーマル...

先日オイル交換をしていてふと思ったこと。 当たり前かもしれないけれど、エンジンの排気量が小さくてオイルの量が少ないほどこまめに...

7月にエアコンフィルターを取り付けました。およそ3ヶ月弱使ってきたわけですが、どんな状態になっているかを点検してみます。 エア...

8月15日にマグネットドレンボルトをつけて1回目のオイル交換の記事を書きました。今日は若干時間にゆとりがあったので、奥さん号の状態をチェック...