
三菱ふそうがエンジンオイル交換での注意喚起を出したことについて考えてみた
この手の注意喚起がなくならない。 毎月整備振興会からのニュースが流れてきますが、ふそうがリリースした注意喚起。 リンク先がファイ...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
この手の注意喚起がなくならない。 毎月整備振興会からのニュースが流れてきますが、ふそうがリリースした注意喚起。 リンク先がファイ...
車を整備工場に整備してもらうと当然納品書や請求書といったものが、車と一緒に渡されます。 整備の内容がどのようだったか?という詳...
今更感がありますが、お盆休みや正月休みなど長期休業に入った時、JAFの出動件数がうなぎのぼりになる傾向があります。 その理由は単純。長...
ここまで距離がのびたオドメーターはなかなか見かけません。 タクシーなどを整備する工場ではないので、今まで遭遇した中ではこの車が...
初めてのドライブレコーダーをつけた 奥さんがのる車に、万が一を考えてドライブレコーダーを取り付けることにしました。 車業界で...
いつも馴染みのお客さんからこんなご相談を受けました。 「おじいちゃんがね、電動カーの鍵を無くしちゃったの。なんとかしてちょうだい!」 ...
これからの時代、事故を起こしても起こされても諸問題が発生すると思い、ドライブレコーダーを購入しました。 うちの奥さんはとくに仕事でマイ...
2年に1度、もしくは1年ごとの車検。 車検には法定諸費用と呼ばれる部分と整備代の2つに分かれています。 法定諸費用の中には、重量...
夏のトラブル風物詩といえば、エアコン修理です。連日の猛暑を受けて毎日のようにエアコン修理の依頼をいただいています。 復習になりますが、...
暑くなってきたので、整備工場でも毎日のようにエアコンが効かないという相談を受けるようになってきました。もう毎年同じパターンです。 僕が...