
リチウムイオン電池ではなくてキャパシタ式のジャンプスターターを買ってみた理由
自分で持っていても、自分自身にはあまり使うことはないんですけど、この度ジャンプスターターをもう一つ買ってみました。 今まで使っていた...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
自分で持っていても、自分自身にはあまり使うことはないんですけど、この度ジャンプスターターをもう一つ買ってみました。 今まで使っていた...
有名どころではワコーズのRECSというものがあります。 エンジン内部のカーボンクリーニングをするものです。エンジンの負圧を利用して、...
絶賛大人気の現行型ジムニーですが、またリコールが発表になったのでお伝えします。 これ、知らなかったら思わぬ方向に行きそうなので周知し...
ワゴンRのMH21Sです。エンジンが不調で入庫してきました。 搭載されているエンジンはK6Aです。NAエンジンです。 ...
スバルのステラです。助手席側のパワーウインドウが動かないという事で来店。 症状をまずは確認すると、運転席側のメインスイッチを...
NDロードスターです。走行距離は6万キロを突破しました。 このND型ロードスターは1500ccの直噴ガソリンエンジンを積んで...
ワゴンRです。ドアミラーをスイッチで格納しようとしたらガガガ音がして動かない。 それ以降、電源をONにすると同時にガガガ音が鳴ってう...
この前のオイル交換で、近所で一番安く買えるオイルを買って入れ見たらどうか? という試みをしました。 1080円の税別で、4Lの...
全く予期せぬものが突然壊れてしまう。その原因って、金属疲労としか表現ができない。 そんな壊れ方をしたエンジンを紹介します。 車...
整備士をやっていると、なかなか笑えない自体に遭遇することがあります。今回はそんなお話。 中古車で販売しようとしたEKスポーツ。走行距...