
ハンドルロックが誰がやっても解除できない?その原因と高齢化社会が抱える問題
夕方もすぎる5時半頃、一本の電話がなりました。 「いま病院にいるんだけどハンドルが動かなくて、エンジンがかけられない!すぐにきて欲し...
現役整備士が運営する自動車総合サイト

夕方もすぎる5時半頃、一本の電話がなりました。 「いま病院にいるんだけどハンドルが動かなくて、エンジンがかけられない!すぐにきて欲し...

フェアレディZにリコールが出ました。 まだ街中で走ってる姿すら見かけないほど、希少なZですが初めてのリコールです。 内...

お客さんから、スペアキーを作りたいという相談を受けました。 まずスペアキーを作るには左側のスマートキーか、右側のプレートキー...

33回目となるシエンタハイブリッドの給油記録です。 14827km走りました。 前回給油してからは462.6k...

高齢化社会が進んできているので、車だけではなくセニアカーも販売しています。 セニアカーもメンテナンスを請け負ってるのですが、...

最近トヨタのオルタネータートラブルに遭遇します。 今回はルミオンが運ばれてきました。 レッカーのロードサービスで入庫してきまし...

EKワゴンに乗ってる人が、シフトが動かなくなった!ということで緊急ピットインしてきました。 一体何がどうなったのか? ...

家で使ってるシエンタハイブリッドですが、前回オイル交換をしてから3000kmを超えていました。 ここのところ急に走行距離が伸...

レクサスのHS250hの補機バッテリーを交換しました。 なんとなく30プリウスと同世代的なイメージもあって、後ろについてるん...

もうちょっとで2年目となるシエンタハイブリッド。 33回目となる燃費計測をしました。 14365km走って ...