セフィーロ 走行中バッテリーが上がってしまう PA32 オルタネーター交換

日産セフィーロ
型式 PA32

走行中、エンジンが止まってしまったという。

もうエンジンをかけることもできないというので取りに行きました。

c-log1188-01
セフィーロ。

現場に行ってみると、どうもバッテリーあがりでセルが回らないようだったので、
もっていったブースターでエンジンをかけてみたらかかった。

しかし、車に乗り込んでみると異常が確認できました。メーターランプが異様に暗い。
これは明らかにオルタネーターが壊れている。チャージランプは点いていなかった。

とりあえず工場まで自走で頑張ってみたが、途中の交差点で止まってしまった。
もう一度ブースターでつないで、できる限りバッテリーに電気を供給した後なんとか工場へ。

c-log1188-02
エンジンはVQエンジンを横置きにしてあるタイプです。オルタネーターは左手前にあります。

整備指数ではオルタネーターの脱着は1,6時間となっている。

c-log1188-03
あがってしまったバッテリーを外して充電しながら、オルタネーターの取り外しにかかりました。
まずはベルトを外す

c-log1188-04
続いてオルタネーターのB端子やカプラーを外す

が、カプラーが何をやっても外れない。どうしてだろう

c-log1188-05
オルタネーターのステーも外す。

オルタネーターの下側の14mmはエアコンのコンプレッサーを外さないとネジを回せない

c-log1188-06
エアコンのコンプレッサーを外す。14mmを4本でとまっています

c-log1188-07
これでオルタネーターの下のネジが外せる

c-log1188-08
しかもよりにもよって内側からボルトは刺さっているのです

c-log1188-09
オルタネーターを外して分解してみるとその原因が判明しました

c-log1188-10
じゃーん

c-log1188-11
なんと中身が焼け爛れている。

原因は一つ。レギュレーターが壊れて、過充電を引き起こして溶けちゃったと。

c-log1188-12
結局カプラーも抜けなかったんです。中で溶けていたから外れなかった。
この配線は部品ででるから助かった

c-log1188-13
待望のオルタネーターの配線。あとはリビルトを組むだけ

c-log1188-14
リビルトは安いです。

c-log1188-15
ベルトも亀裂が入ってきていたので交換しました。

セフィーロのオルタネーター交換でした。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする