三菱キャンターのフューエルフィルターです。
ディーゼルエンジンというのは
燃料と空気が命なわけです。
排ガスが厳しくなって、ディーゼル車にはとても厳しい昨今ですが
やっぱりトラックにはまだまだ軽油が必要なわけですね。
なので、ディーゼルエンジンはエアクリーナーと燃料フィルターはマメに換えたほうがよいのです。
で、燃料フィルターを交換すると燃料ラインに空気が入ってしまいます。
これはまずいんですよ。
あとディーゼルエンジンのガス欠。
普通に軽油を入れてセルを回しても燃料ラインに空気が入っているために
エンジンはかからなくなります。
正確に言うと、エンジンがかかっても、続かなくなる。アイドリングしていたら止まってしまったり。そんな感じですね。
なので、燃料のエア抜きをしてやらないといけないんですが、
大抵燃料フィルターの辺についてるのが多い。
この
プライミングポンプという物体をがんがんと押してあおってやって、ブリーダーから燃料ラインのエアを抜いてやる必要があります。
こうしないと、エンジンはかからないのです。
プライミングポンプの位置は取扱説明書に記載されていますので、ディーゼル車に乗っている人はあらかじめ把握しておきましょう。