MRワゴンです。
型式はDBA-MF22S。

フォグランプが切れたということで交換することに。
MRワゴンのフォグランプ球はH8です。
交換はとても簡単です。まずはハンドルを左右どちらか目一杯にきって作業スペースを確保します。

今回は運転席側を交換するので、この場合は左へハンドルをいっぱいに切るといいです。

フェンダーライナーを半分めくります。バンパーの下にクリップが2つで固定されてるので、クリップ2つを外す。

するとフェンダーライナーがめくれます。この隙間から電球を交換する。
スズキ車全般こんな感じで簡単に交換ができます。

電球を反時計回りに動かすと外せます。先にカプラーを外しておいてもいいです。

外れました。

工場に在庫してる小糸製。

あとは逆の動作で組み付けるだけです。
H8は交換が簡単でいい。
昔のハロゲン球みたいに針金で固定するのはやりにくいけど。
ちょっと違う色に試してみるのもいいかもしれないですね。片方切れたらもう片方も切れるので、左右交換するのがいいと思います。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。