MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

各社リコールステッカーを廃止する!今後リコールが発生しても完了シールはなくなる?

各社リコールステッカーを廃止する!今後リコールが発生しても完了シールはなくなる?

2020/10/24 リコール情報

整備情報のニュースを見ていたら、日産から以下のアナウンスがありました。 リコール作業を実施したお車に貼付しておりましたリコールステッ...

記事を読む

エンジンのクリアランスや素材の違いで古い車には今の高性能オイルは入れないほうがいい

エンジンのクリアランスや素材の違いで古い車には今の高性能オイルは入れないほうがいい

2020/10/23 エンジン

技術の進化っていうのはすごいもので、車は毎年のように最新技術を搭載しています。ふと振り返ってみると、ホンダが作った初代NSX。 オー...

記事を読む

MHO ENGINEERINGで7月~9月に売れたものベスト5は!?

MHO ENGINEERINGで7月~9月に売れたものベスト5は!?

2020/10/22 レビュー

MHO ENGINEERINGでは、実際に使ってみて役に立ったものや面白かったものなどを紹介しています。上半期も終わってしまいましたが、7...

記事を読む

オイルは熱を加えると劣化する!シビアコンディションで交換時期が半分に!ATFも短くなる?

オイルは熱を加えると劣化する!シビアコンディションで交換時期が半分に!ATFも短くなる?

2020/10/21 駆動系

エンジンオイルに限らずオイルやフルードは一旦熱を加えると劣化が始まります。天ぷら油と同じで、酸化して性能が劣化していくのです。 ...

記事を読む

ハンターカブCT125にタイヤプレッシャーモニタシステムを装着!2輪にこそ必要なTPMS

ハンターカブCT125にタイヤプレッシャーモニタシステムを装着!2輪にこそ必要なTPMS

2020/10/20 ハンターカブ CT125, レビュー

ハンターカブ CT125を買ってからというもの、実際に乗ってみるとここはこうであってほしいい。こういうところが不便だなぁと気が付くことがあ...

記事を読む

アイドリングストップはメリットが少ない?総合的に見てなくなってきてる理由とは?

アイドリングストップはメリットが少ない?総合的に見てなくなってきてる理由とは?

2020/10/19 エンジン

日本車が低燃費でなければ売れない時代が数年前からありました。各自動車メーカーがこぞって低燃費化を推し量り、それを売りにして消費者の購買意欲...

記事を読む

バイクの新車から初回のオイル交換は1ヶ月又は1000kmの理由は?車よりも早い交換時期は?

バイクの新車から初回のオイル交換は1ヶ月又は1000kmの理由は?車よりも早い交換時期は?

2020/10/18 エンジン, ハンターカブ CT125

ハンターカブ、CT125を新車で買ってからというもの、バイクというものに改めて触れ合うことで勉強をしています。 ハンターカブの取り扱...

記事を読む

スズキ車全般、オートステアリングロック不良部品の見分け方!エンジンかからなくなるトラブル

スズキ車全般、オートステアリングロック不良部品の見分け方!エンジンかからなくなるトラブル

2020/10/17 スズキ, リコール情報

今盛んにおこなわれているスズキのサービスキャンペーンに、オートステアリングロックユニット不良があります。この件は最悪の場合エンジンが始動で...

記事を読む

後付けエアコン20万!油圧パワステを後付け45万!?軽トラックで調べてみた

後付けエアコン20万!油圧パワステを後付け45万!?軽トラックで調べてみた

2020/10/16 エンジン

たまーにある依頼です。主に中古車を買った人から相談されることが多いんですが、エアコンを後付けしたいのでいくらぐらいかかるか調べてほしいとい...

記事を読む

車の性能を担保する為にタイヤと同じで純正オイルを基準にするオイル選びをする重要性

車の性能を担保する為にタイヤと同じで純正オイルを基準にするオイル選びをする重要性

2020/10/15 エンジン

新車装着されているタイヤって、市販の汎用タイヤと違って重要です。理由はその新車の性能を発揮するために履かされているタイヤだからです。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 187
  • 188
  • 189
  • 190
  • 191
  • 192
  • 193
  • 194
  • 195
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 573ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 125ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 45ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 27ビュー / 1日
  • ミニカ、キーが抜けない?トラブルの原因は? 21ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING