MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

NO IMAGE

平成30年2月20日発表のリコール情報

2018/2/20 リコール情報, 外国車

国土交通省から2月20日に発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(クライスラー ジープ・コンパス 他)(2...

記事を読む

キャリィ リヤデフオイル交換 DD51T

キャリィ リヤデフオイル交換 DD51T

2018/2/20 スズキ, 駆動系

スズキのキャリィです。 リヤのデフオイルを交換しました。 交換は簡単です。デフオイルやミッションオイル交換に共通して言え...

記事を読む

フレームが錆びて車検がダメになるケースが多い

フレームが錆びて車検がダメになるケースが多い

2018/2/19 ボディ, 車検

整備で交換できない部品 雪国になると、塩カルが道路に散布されて車が錆びやすい環境になります。 車が錆びると、車検整備は難航す...

記事を読む

キャリィ ヘッドライト電球切れ交換 DD51T

キャリィ ヘッドライト電球切れ交換 DD51T

2018/2/18 スズキ, 電装系

スズキのキャリィです。ヘッドライト電球を交換しましたのでお伝えします。 見た目から、どうやってライトの電球を交換するのかな?と...

記事を読む

NO IMAGE

昔流行ったシルエイティってどうやって作っていたのか?

2018/2/17 日記・戯言

我が家にはS13もあったし180SXもありました。連想するのがシルエイティ。 頭文字Dで佐藤真子の愛車 日産シルエイティ、どう...

記事を読む

車の修理はある程度未来を見据えて行う必要が有るということ

車の修理はある程度未来を見据えて行う必要が有るということ

2018/2/16 日記・戯言

車検が残っているけれど重整備が必要 今回はよくあるパターンの話をしたいと思います。 例としてマニュアル車であればクラッチが滑...

記事を読む

NO IMAGE

平成30年2月14日・15日発表のリコール情報

2018/2/15 その他国産メーカー, トヨタ, リコール情報

国土交通省から2月14日・15日に発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(日野 日野レンジャー)(2018...

記事を読む

bB QNC21 ドアミラーアッセンブリー交換

bB QNC21 ドアミラーアッセンブリー交換

2018/2/15 トヨタ, ボディ, 電装系

格納できなくなったドアミラー トヨタのbBです。ドアミラーが格納できなくなったということで交換することになりました。 ...

記事を読む

エンジンのクーラント漏れはいろんな場所から起こり得る

エンジンのクーラント漏れはいろんな場所から起こり得る

2018/2/14 エンジン

ヒーターホースからの水漏れ クーラントって、ある程度の期間を経過してくるといろんなところから漏れてきます。 ラジエターからだ...

記事を読む

電気自動車の軽トラックはすぐにでも4WDを作るべきだと思う

電気自動車の軽トラックはすぐにでも4WDを作るべきだと思う

2018/2/13 日記・戯言

なぜ4WDをラインナップしないのか? 三菱のミニキャブには電気自動車仕様があります。 ミニキャブミーブというもので、トラック...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 286
  • 287
  • 288
  • 289
  • 290
  • 291
  • 292
  • 293
  • 294
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 1.73kビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 50ビュー / 1日
  • ミニカ、キーが抜けない?トラブルの原因は? 45ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 36ビュー / 1日
  • ミニキャブV、しばらく経つとエアコンが効かなくなる 27ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING