MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

NO IMAGE

冬用のワイパーを買おうかなって思ってること

2017/11/24 日記・戯言

今まで冬用のワイパーって買ったことがありませんでした。中古車で車を買った時についてきた事があって、その時はじめて冬用ワイパーの便利さを知った...

記事を読む

手の汚れに効くピンク洗剤とそのコストパフォーマンス

手の汚れに効くピンク洗剤とそのコストパフォーマンス

2017/11/23 日記・戯言

お手手がなかなかに荒れまくってきました。 僕は整備を現在現場半分、事務所半分といった立場にいます。 しかし、ここにきて悲...

記事を読む

古いディーゼルエンジンでエンジンがかかりにくい場合、グロープラグを交換しよう!

古いディーゼルエンジンでエンジンがかかりにくい場合、グロープラグを交換しよう!

2017/11/22 エンジン

今のコモンレールディーゼルではない、従来のディーゼルエンジンのお話です。 冬になってエンジンのかかりが悪い・・。 ひたすらクラン...

記事を読む

クリーンディーゼルにおいて、燃料の誤給油は御法度である!ということ

クリーンディーゼルにおいて、燃料の誤給油は御法度である!ということ

2017/11/21 エンジン

今更感がありますけど、車には数種類の燃料が使われています。 ガソリン・軽油・LPG。日本であればこの3種類がメインになりますね。LPG...

記事を読む

ホイールナットには変な潤滑剤などを塗らないほうがいい

ホイールナットには変な潤滑剤などを塗らないほうがいい

2017/11/20 足廻り

タイヤ交換の時期になってきました。この時期になるとタイヤ交換にまつわるトラブルにたくさん遭遇します。 一番多いのがタイヤのネジにまつわ...

記事を読む

マグネット付きLED発煙筒を買ってみて、メリットとデメリット

マグネット付きLED発煙筒を買ってみて、メリットとデメリット

2017/11/19 レビュー

性懲りも無く今度はマグネット付きのLED発煙筒を買ってみました。 この前買ったLED発煙筒のマグネットバージョンです。 ...

記事を読む

アウトランダーPHEVの電動パーキングブレーキ付き車両のRrブレーキパッド交換について

アウトランダーPHEVの電動パーキングブレーキ付き車両のRrブレーキパッド交換について

2017/11/19 ブレーキ, ミツビシ, 電装系

なんとも長いタイトルになりました。 ちょっとお知らせしておきたい情報です。一例として出してるのがアウトランダーPHEVです。この車の2...

記事を読む

4極リレーの点検は電気の流れをきちんと理解してから行おう

4極リレーの点検は電気の流れをきちんと理解してから行おう

2017/11/18 電装系

ちょっとした注意事項です。 車には数多くのリレーが使われています。リレーというのは四角いコネクターみたいな部品です。役割は遠隔スイッチ...

記事を読む

キーレスの電池は定期的に交換するススメ

キーレスの電池は定期的に交換するススメ

2017/11/17 電装系

今のスマートキーでは当たり前になった、電池交換。昔の車にもキーレスのリモコンであるトランスミッターにボタン電池が使われています。 この...

記事を読む

NO IMAGE

平成29年11月16日発表のリコール情報

2017/11/16 スバル, リコール情報, 外国車

国土交通省が11月16日に発表したリコール情報です。 リコールの届出について(スバル レヴォーグ 他)(2017年11月1...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 295
  • 296
  • 297
  • 298
  • 299
  • 300
  • 301
  • 302
  • 303
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ダイハツのハイゼットトラック、LEDライトが740... 540ビュー / 1日
  • レクサスRX200t、エアコンフィルター交換 488ビュー / 1日
  • フォレスター、エアコンが効かない修理!なかなかガス... 77ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 25ビュー / 1日
  • ダイハツのハイゼットカーゴ、リヤスライドドアガラス... 25ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING