MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

NO IMAGE

平成29年12月1日発表のリコール情報

2017/12/1 ミツビシ, リコール情報

国土交通省が12月1日発表したリコール情報です。 リコールの届出について(三菱 デリカ 他)(2017年12月1日) 以上です

記事を読む

NO IMAGE

タイヤ交換とリコール作業に終われる日々

2017/12/1 日記・戯言

もう冬真っ盛りですね。雪国の人はタイヤ交換しましたか? この時期ばかりは南の方で整備をやっていたかったと思うほどキツイタイヤ交換ラッシ...

記事を読む

NO IMAGE

平成29年11月30日発表のリコール情報

2017/11/30 その他国産メーカー, リコール情報

国土交通省から11月30日発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(いすゞ フォワード 他)(2017年11...

記事を読む

NO IMAGE

もうじきEVの時代が見えてきたけど、エンジンの匂いが好き

2017/11/30 日記・戯言

僕はこう見えてもEVに興味津々、自分で所有したいとさえ思っている男です。 EVに惹かれるところはやっぱり既存の車とは違うテイストである...

記事を読む

NO IMAGE

平成29年11月28日・29日のリコール情報

2017/11/29 ミツビシ, リコール情報, 外国車

国土交通省から11月28日・29日に発表されたリコールです。 リコールの届出について(ランドローバー ディスカバリースポー...

記事を読む

エンジン不調の時に行う診断方法の手順

エンジン不調の時に行う診断方法の手順

2017/11/29 エンジン

本日はちょっとエンジン不調の時におこなう診断方法を紹介。といっても、これは後輩に教えてる方法でもあります。 まず、エンジン不調の原因が...

記事を読む

車の水漏れで修理するのがいやーな場所というと・・・

車の水漏れで修理するのがいやーな場所というと・・・

2017/11/28 エンジン

今の車は水冷エンジンを使っています。つまり、冷却にクーラントを使っています。 あっちっちぃなエンジンを冷やす為に、エンジンの中にウォー...

記事を読む

バッテリー容量を大きくするか、交換スパンを短くするかのススメ

バッテリー容量を大きくするか、交換スパンを短くするかのススメ

2017/11/27 エンジン

冬になったら気になってくるのがバッテリー。 外気温が下がってくると、バッテリーの比重も下がってきます。夏に比べると、冬はエンジンがかか...

記事を読む

SA22Cという車を昔オークションに出したことがある

SA22Cという車を昔オークションに出したことがある

2017/11/26 日記・戯言

もうずいぶん昔のことですが、知り合いの初代RX-7、SA22Cをヤフーオークションに出したことがありました。 これが当時の写真...

記事を読む

NO IMAGE

随分変わったなと思うこの10年ちょっとの整備業界

2017/11/25 日記・戯言, 未分類

僕が自動車整備の業界に入ったのは平成14年4月1日でした。新しい会社だし、4月1日は月曜日だったんですよね。 うわー5日間フルに働かな...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 296
  • 297
  • 298
  • 299
  • 300
  • 301
  • 302
  • 303
  • 304
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 365ビュー / 1日
  • 車検証閲覧アプリの不具合で、車検整備がストップに・... 43ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 30ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 19ビュー / 1日
  • 3G83エンジンで、イグニッションコイルが膨らむ症... 14ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING