MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

NO IMAGE

平成29年11月28日・29日のリコール情報

2017/11/29 ミツビシ, リコール情報, 外国車

国土交通省から11月28日・29日に発表されたリコールです。 リコールの届出について(ランドローバー ディスカバリースポー...

記事を読む

エンジン不調の時に行う診断方法の手順

エンジン不調の時に行う診断方法の手順

2017/11/29 エンジン

本日はちょっとエンジン不調の時におこなう診断方法を紹介。といっても、これは後輩に教えてる方法でもあります。 まず、エンジン不調の原因が...

記事を読む

車の水漏れで修理するのがいやーな場所というと・・・

車の水漏れで修理するのがいやーな場所というと・・・

2017/11/28 エンジン

今の車は水冷エンジンを使っています。つまり、冷却にクーラントを使っています。 あっちっちぃなエンジンを冷やす為に、エンジンの中にウォー...

記事を読む

バッテリー容量を大きくするか、交換スパンを短くするかのススメ

バッテリー容量を大きくするか、交換スパンを短くするかのススメ

2017/11/27 エンジン

冬になったら気になってくるのがバッテリー。 外気温が下がってくると、バッテリーの比重も下がってきます。夏に比べると、冬はエンジンがかか...

記事を読む

SA22Cという車を昔オークションに出したことがある

SA22Cという車を昔オークションに出したことがある

2017/11/26 日記・戯言

もうずいぶん昔のことですが、知り合いの初代RX-7、SA22Cをヤフーオークションに出したことがありました。 これが当時の写真...

記事を読む

NO IMAGE

随分変わったなと思うこの10年ちょっとの整備業界

2017/11/25 日記・戯言, 未分類

僕が自動車整備の業界に入ったのは平成14年4月1日でした。新しい会社だし、4月1日は月曜日だったんですよね。 うわー5日間フルに働かな...

記事を読む

NO IMAGE

平成29年11月24日発表のリコール情報

2017/11/24 スズキ, ダイハツ, リコール情報

国土交通省が11月24日に発表したリコール情報です。 リコールの届出について(ダイハツ トール 他)(2017年11月24...

記事を読む

NO IMAGE

冬用のワイパーを買おうかなって思ってること

2017/11/24 日記・戯言

今まで冬用のワイパーって買ったことがありませんでした。中古車で車を買った時についてきた事があって、その時はじめて冬用ワイパーの便利さを知った...

記事を読む

手の汚れに効くピンク洗剤とそのコストパフォーマンス

手の汚れに効くピンク洗剤とそのコストパフォーマンス

2017/11/23 日記・戯言

お手手がなかなかに荒れまくってきました。 僕は整備を現在現場半分、事務所半分といった立場にいます。 しかし、ここにきて悲...

記事を読む

古いディーゼルエンジンでエンジンがかかりにくい場合、グロープラグを交換しよう!

古いディーゼルエンジンでエンジンがかかりにくい場合、グロープラグを交換しよう!

2017/11/22 エンジン

今のコモンレールディーゼルではない、従来のディーゼルエンジンのお話です。 冬になってエンジンのかかりが悪い・・。 ひたすらクラン...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 296
  • 297
  • 298
  • 299
  • 300
  • 301
  • 302
  • 303
  • 304
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 1.98kビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 50ビュー / 1日
  • ミニカ、キーが抜けない?トラブルの原因は? 46ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 35ビュー / 1日
  • エルフ、エンジンチェックランプとASRランプ点灯!... 27ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING