MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

ちょっとべんりなオイル排出構造 5VZ

ちょっとべんりなオイル排出構造 5VZ

2017/9/18 エンジン, トヨタ

トヨタのランクルですが、エンジンがガソリンの5VZです。 たて置きエンジンで、オイルフィルターは助手席側の下についています。 ...

記事を読む

セレナ GNC27 車体番号・エンジン番号の刻印の位置

セレナ GNC27 車体番号・エンジン番号の刻印の位置

2017/9/17 ニッサン, 検査

日産セレナです。 型式はGNC27。 車体番号とエンジン番号の刻印を撮ってきたので、完成検査の役に立ててください。 ...

記事を読む

NO IMAGE

CX-8は果たして売れるのかどうか?を考えてみた

2017/9/16 新車紹介

CX−8が発表になりました。 マツダCX-8は日本で新たな市場を開拓できるのか?(All About)- Yahoo!ニュース...

記事を読む

外車をマイカーにする時心配なのは・・・

外車をマイカーにする時心配なのは・・・

2017/9/15 日記・戯言

今、ベンツなど外車が大バーゲン中です。 300万円台からはじめる輸入車 認定中古車でおいしく輸入車に乗ろう #SmartNew...

記事を読む

一台の車を長く付き合うという美学について

一台の車を長く付き合うという美学について

2017/9/14 日記・戯言

ガズーの記事にいいのがありました。 オーナーと苦楽をともに21年。どこへ行くにも常に一緒の“ベストパートナー” トヨタ・ハイラ...

記事を読む

バッテリーはエンジンをかけるだけのものなのか?

バッテリーはエンジンをかけるだけのものなのか?

2017/9/13 電装系

先日ネットで出ていた記事。 クルマは始動後にバッテリーを外してもエンジンが止まらないってホント? 止まらないけど走ると止まる...

記事を読む

軽自動車の箱バンは最強にユーティリティの高い車

軽自動車の箱バンは最強にユーティリティの高い車

2017/9/12 ホンダ

昔ブログで軽の箱バンは最強の車であるということを書いたことがあります。 その時って、自分で箱バンを乗っていたわけじゃない推測での記事だ...

記事を読む

アンテナが折れると車検に通らなくなる

アンテナが折れると車検に通らなくなる

2017/9/11 車検

車のアンテナですが、折れると車検に通らなくなります。 クルマの長ーいアンテナ、どこへ 小さく、短く進化 「コネクテッド」時代は...

記事を読む

タイヤがパンクしない時代が来る?実用化を急いで欲しい技術

タイヤがパンクしない時代が来る?実用化を急いで欲しい技術

2017/9/10 自動車ニュース, 足廻り

トーヨータイヤがやってくれました。 東洋ゴム、「空気いらず」の自動車タイヤ開発 特徴は?(ITmedia ビジネスオンライン)...

記事を読む

NO IMAGE

新型リーフの航続距離が日本とアメリカではかなりの差がある事実

2017/9/9 ニッサン, 自動車ニュース

新型リーフが登場しました。僕も喉から手が出るほど電気自動車が欲しい人間です。その為、新しい電気自動車がでるととても嬉しくなりますし、スペック...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 305
  • 306
  • 307
  • 308
  • 309
  • 310
  • 311
  • 312
  • 313
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 218ビュー / 1日
  • ミニカ、キーが抜けない?トラブルの原因は? 104ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 63ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 43ビュー / 1日
  • ミニキャブV、しばらく経つとエアコンが効かなくなる 25ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING