MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

グランマックストラック兄弟、バッテリー固定に問題がありリコールか?

グランマックストラック兄弟、バッテリー固定に問題がありリコールか?

2024/7/3 リコール情報

ダイハツのグランマックストラック、トヨタでいうタウンエーストラックですが、ここにきてリコール事案になりそうな問題が見つかりました。 ...

記事を読む

エルフ NHR55C、ウインカーレバースイッチの交換

エルフ NHR55C、ウインカーレバースイッチの交換

2024/7/2 その他国産メーカー, 電装系

こんなものがなんでもげるんだろう・・。 最初車を見た瞬間にそう思ったのとともに、 部品、もう出ないんじゃないかな? と頭...

記事を読む

来年4月より、車検が2ヶ月前から受けられることが決定に

来年4月より、車検が2ヶ月前から受けられることが決定に

2024/7/1 未分類

5月にも記事にしましたけど、正式に国土交通省のプレスリリースで発表になりました。 来年4月から、今まで1ヶ月前からできた車検が、2ヶ...

記事を読む

新型フリード、使用可能オイル粘度は0W-16から5W-30!気になるメンテ情報

新型フリード、使用可能オイル粘度は0W-16から5W-30!気になるメンテ情報

2024/6/30 ホンダ, 新車紹介

新型のフリードがデビューになりました。 取扱説明書が閲覧できるようになったので、メンテナンスの部分をチェックしてみました。 ...

記事を読む

信号用具にもなるLED懐中電灯を買ってみたら、明るさが想像以上だった

信号用具にもなるLED懐中電灯を買ってみたら、明るさが想像以上だった

2024/6/29 レビュー

家にそういえば懐中電灯ってなかったなと思って、買ってみたんです。 Amazonで買ったんですけど、これがなかなか面白いのでち...

記事を読む

日産デイズ、補機駆動ベルトをDIYで交換してみた

日産デイズ、補機駆動ベルトをDIYで交換してみた

2024/6/28 エンジン, ニッサン

デイズの補機駆動ベルトを交換しました。 この車、現在8万キロほどまで距離が伸びていますが、一度もベルトを交換していません。 ...

記事を読む

ATF、CVTフルードの交換を考える!希釈法は意味がないのか?

ATF、CVTフルードの交換を考える!希釈法は意味がないのか?

2024/6/27 駆動系

今回はATFやCVTフルードの交換について考えてみます。 まず、最近の車の多くはATFやCVTフルードの交換時期が設定されて...

記事を読む

デイズ、CVTフルードをDIYで交換してみた

デイズ、CVTフルードをDIYで交換してみた

2024/6/26 ニッサン, 駆動系

日産のデイズですが、CVTフルードをDIYで交換してみました。 なんでCVTフルードを交換しようと思ったかというと、走行距離...

記事を読む

ハイエース、P0545排気音センサ異常の原因は?

ハイエース、P0545排気音センサ異常の原因は?

2024/6/25 エンジン, トヨタ

ハイエースに乗ってる人が、エンジンチェックランプ点灯したということで入庫してきました。 どんなコードかと確認してみたら・・・...

記事を読む

ハイエース、エンジンからの異音の原因は何か?

ハイエース、エンジンからの異音の原因は何か?

2024/6/24 エンジン, トヨタ

車検で入庫してきたハイエースですが、アイドリングさせるだけでガラガラと異音が出ていました。 エンジンの回転数と比例して音が変...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • スズキ車でエアコンの保証延長が出ている件で確認して... 710ビュー / 1日
  • ポロ、オーバーヒートで入庫!サーモスタットは早めの... 190ビュー / 1日
  • 軽自動車で黒ナンバーを黄色ナンバーへ戻す手続きをや... 67ビュー / 1日
  • 日産AD、エアコン効かない修理!エアコンというより... 23ビュー / 1日
  • エブリィ、エンジンチェックランプP0118、水温セ... 17ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING