MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

ソケットレンチ レンチとソケットが分かれていて組みわせられるレンチ

ソケットレンチ レンチとソケットが分かれていて組みわせられるレンチ

2017/1/14 工具

ソケットレンチです。 ソケットレンチとはレンチ部分とソケット部分が分かれるレンチで、ソケットをネジに合わせたサイズに変更ができる工具です。...

記事を読む

スクラム DG64Vヒーターが効かない ヒーターブロアファンモーター交換

スクラム DG64Vヒーターが効かない ヒーターブロアファンモーター交換

2017/1/14 マツダ, 電装系

スクラム DG64V ヒーターが効かなくなったと言うので入庫。 ヒーターといってもブロアの風が出ないようです。 スクラム...

記事を読む

油圧クラッチのクラッチオイルにブレーキオイルを使っても大丈夫?

油圧クラッチのクラッチオイルにブレーキオイルを使っても大丈夫?

2017/1/13 駆動系

クラッチにブレーキオイルを使っても大丈夫? クラッチはワイヤー式と油圧式があります。 油圧式のものは当然クラッチフルードが使用さ...

記事を読む

NO IMAGE

平成29年1月13日発表のリコール情報

2017/1/13 トヨタ, リコール情報, 外国車

国土交通省から1月13日に発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(クライスラー グランドボイジャー 他)(...

記事を読む

スワップとは? エンジンを大排気量エンジンなどに交換すること

スワップとは? エンジンを大排気量エンジンなどに交換すること

2017/1/13 エンジン, サ行

SWAP スワップとはエンジンを大排気量エンジンなどに交換することをいいます。 エンジンチューンを突き詰めていくよりもポンとエンジン自体を...

記事を読む

NO IMAGE

ピストンリングプライヤー ピストンリングをピストンに装着する工具

2017/1/13 工具

ピストンリングプライヤーです。 ピストンリングプライヤーは何をする道具か? これはピストンにピストンリングをはめるための工具といったニュ...

記事を読む

サンバー ウインカー戻らない ウインカーレバースイッチ交換 TV2

サンバー ウインカー戻らない ウインカーレバースイッチ交換 TV2

2017/1/13 スバル, 電装系

サンバー TV2です。 レバースイッチを交換したのでお伝えします。 TT2も手順は同じです まずは運転席のエアバックを外す必要...

記事を読む

ブレーキオイルのDOTの数字の意味は?

ブレーキオイルのDOTの数字の意味は?

2017/1/12 ブレーキ

画像のものはDOT4という数字です。 ブレーキオイルの DOT3 DOT4 DOT5 という数字はブレーキフル...

記事を読む

ナビゲーションとは? 目的地までのマップをリアルタイムで表示するシステム

ナビゲーションとは? 目的地までのマップをリアルタイムで表示するシステム

2017/1/12 ナ行

ナビゲーションです。カーナビです。 ナビゲーションは目的地までのマップをリアルタイムで表示してくれるシステムです。 HDDや...

記事を読む

NO IMAGE

ナイトロとは? NOSに使われるナイトロオキサイド

2017/1/12 ナ行

ナイトロとはNOSに使われるナイトロオキサイドで、亜酸化窒素と呼ばれています。 ナイトロは専用の充填機械により加圧され液化されてこの状...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 355
  • 356
  • 357
  • 358
  • 359
  • 360
  • 361
  • 362
  • 363
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • 3G83エンジンで、イグニッションコイルが膨らむ症... 555ビュー / 1日
  • P0300 複数シリンダ失火で安易にコイルとプラグ... 35ビュー / 1日
  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 29ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 25ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 24ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING