MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

NO IMAGE

ドライサンプとは? オイルパンを持たない特殊な潤滑方式

2017/1/11 タ行

ドライサンプです。 ドライサンプとはオイルパンを持たない特殊な潤滑方式です。 給油、排出のポンプを備えていてエンジン内部を潤滑してオイル...

記事を読む

NO IMAGE

ドリフトとは? テールスライドを起こしながら自在に操ること

2017/1/11 タ行

ドリフトとは、コーナーリングフォースと遠心力の釣り合いが崩れてテールスライドを起こす現象です。 ドリフトはいわゆるアクセルコントロールで車...

記事を読む

トルセンLSDとは? トルクに応じて左右の作動を制限するLSD

トルセンLSDとは? トルクに応じて左右の作動を制限するLSD

2017/1/11 タ行

トルセンLSDです。 トルセンLSDとはLSDの種類です。 トルクに応じて左右の差動を制限するタイプのLSDです。

記事を読む

トレッドとは? タイヤの接地面積の部分

トレッドとは? タイヤの接地面積の部分

2017/1/11 タ行

トレッドとはタイヤの接地面積の部分の模様のことをいいます。 一般にトレッドパターンなどという使われ方をします。 トレッドはタイヤ接地面の...

記事を読む

トリップメーターとは?ドライバーが任意で区間距離を計測するもの

トリップメーターとは?ドライバーが任意で区間距離を計測するもの

2017/1/11 タ行

トリップメーターです。 トリップメーターはドライバーが任意で距離を測れるものです。 たとえばガソリンを満タンにしたから燃費を計測するため...

記事を読む

鍛造ピストンとは? 鋳造ピストンより強度があるハイパワーOKなピストン

鍛造ピストンとは? 鋳造ピストンより強度があるハイパワーOKなピストン

2017/1/11 タ行

鍛造ピストンです。 ピストンはアルミ製で、作り方が2通りあります。 鋳造と鍛造。 鋳造は型に流し込んでつくるもの。 鍛造は更...

記事を読む

バキュームテスター 負圧を作り上げる工具

バキュームテスター 負圧を作り上げる工具

2017/1/11 工具

バキュームテスターです。 バキュームテスターとはいわゆる負圧テストをする工具です。 バキュームテスターの出番は、負圧によって作動する部品...

記事を読む

NO IMAGE

騒音計とは? 車検の検査時にホーンやマフラーの音を計測するもの

2017/1/11 サ行

騒音計です。 騒音計は、車検の検査時にホーンの音量やマフラーの音の大きさなどを検査するものです

記事を読む

セカンダリータービンとは? ツインターボで2つ目のターボのこと

セカンダリータービンとは? ツインターボで2つ目のターボのこと

2017/1/11 サ行

セカンダリータービンです。 セカンダリータービンとは、ツインターボの2つめのターボのこと。 排気圧力がかかって最初に回りだすタービンがプ...

記事を読む

エブリィ 走るとゴトゴト音 スタビライザーブッシュ交換

エブリィ 走るとゴトゴト音 スタビライザーブッシュ交換

2017/1/11 スズキ, 足廻り

スズキのエブリィです。 走行中ガタガタ音がするという。 このDA64系のエブリィのウィークポイントは3点位あります。 1つ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 355
  • 356
  • 357
  • 358
  • 359
  • 360
  • 361
  • 362
  • 363
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハイゼットトラック、S211Pのキーレス登録方法は 145ビュー / 1日
  • サンバー、S510Jのエアコン修理!エバポレーター... 50ビュー / 1日
  • エルフ、NPR85のパワーウインドウスイッチ交換 47ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 32ビュー / 1日
  • ダイハツのハイゼットトラック、LEDライトが740... 20ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING