MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

昔の車ほど簡単でない、フューエルフィルターの交換作業

昔の車ほど簡単でない、フューエルフィルターの交換作業

2016/7/16 エンジン

ちょっと前の車であったら、フューエルフィルターの交換は簡単にできました。 僕も自分が乗っている車のフューエルフィルターを交換したりもしまし...

記事を読む

NO IMAGE

平成28年7月15日発表のリコール情報

2016/7/16 リコール情報, 外国車

国土交通省から7月15日に発表になったリコールです。 リコールの届出について(フェラーリ カリフォルニア 他)(2016年7月15日)...

記事を読む

ファンカーゴ エンジンかけるとメーターが振り切って時計がリセットされる

ファンカーゴ エンジンかけるとメーターが振り切って時計がリセットされる

2016/7/16 エンジン, トヨタ, 電装系

ファンカーゴです。 ちょっと怪奇現象が起こっています ファンカーゴ ヴィッツやファンカーゴなどによく起こりえる症状...

記事を読む

NO IMAGE

イモビライザー付きの車にエンジンスターターをつけてみて

2016/7/15 電装系

久しぶりに、エンジンスターターを取り付ける仕事をしました。 昔はしょっちゅう取り付けていたんですが、イモビライザーなどの出現で純正しか取り...

記事を読む

ドアミラーを交換したらスマートキーが使えなくなったフィットGD2

ドアミラーを交換したらスマートキーが使えなくなったフィットGD2

2016/7/15 ホンダ, 電装系

フィットGD2に乗っているお客様がご来店され、ドアミラーの調子がおかしいということで他の整備士が診断しました。 どうやらドアミ...

記事を読む

NO IMAGE

平成28年7月14日発表のリコール情報

2016/7/14 リコール情報, 外国車

国土交通省から7月14日発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(ルノー カングー 他)(2016年7月14...

記事を読む

クラッチペダルを踏むと「キーキー」音がなる場合の修理法

クラッチペダルを踏むと「キーキー」音がなる場合の修理法

2016/7/14 ボディ

昨日お客さんから、 「クラッチを踏んだときにキーキーなる音を治して欲しい。耳障りなんだ」 という依頼を受けました。タイヤ交換と一...

記事を読む

効果的なベルト鳴き修理は順を追って整備すること。整備士泣かせの異音「ベルト鳴き」について

効果的なベルト鳴き修理は順を追って整備すること。整備士泣かせの異音「ベルト鳴き」について

2016/7/14 未分類

整備士泣かせの異音といえば、 「ブレーキ鳴き」 「ベルト鳴き」 この2つがかなりのウエイトを占めてきます。今回は効果的なベ...

記事を読む

新型セレナのスタイリングについて思うこと・・

新型セレナのスタイリングについて思うこと・・

2016/7/13 ニッサン, 車漫画

新型セレナが発表になりましたね〜。 プロパイロット?きたねー。国産初の自動運転。素晴らしいねー。 技術は素晴らし...

記事を読む

NO IMAGE

キャパシタと電気自動車について

2016/7/13 電装系

今まさに電気自動車やハイブリッドに時代がシフトしていく過程です。ハイブリッドであれば ガソリンエンジンを使えるので、電気自動車のようにイン...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 419
  • 420
  • 421
  • 422
  • 423
  • 424
  • 425
  • 426
  • 427
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • フォレスター、エアコンが効かない修理!なかなかガス... 699ビュー / 1日
  • ダイハツのハイゼットカーゴ、リヤスライドドアガラス... 60ビュー / 1日
  • アトラス、エアコン効かない修理 SH2F23 35ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 31ビュー / 1日
  • S211Jのサンバー、エンジンチェックランプ点灯!... 31ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING