MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

0W-20という低粘度オイルを考えてみた

0W-20という低粘度オイルを考えてみた

2016/4/23 日記・戯言

今の車の指定オイルって0W-20という低粘度タイプが多い。 もうこれは環境に配慮したというのが殆どの理由でしょう。環境はどのような環境かと...

記事を読む

アクティ HA4 ブレーキパッド交換

アクティ HA4 ブレーキパッド交換

2016/4/23 ブレーキ, ホンダ

ホンダ アクティ HA4 フロントのブレーキパッドが減っていたので交換です アクティ HA4 まずはブレーキのリ...

記事を読む

新車の見積もりと囲い込みについて

新車の見積もりと囲い込みについて

2016/4/22 日記・戯言

全国的に見てどうなのかは分かりませんが、僕が住んでいる長野県のほうでは新車の販売に少しずつ変化が訪れてきました。どのような変化というと、新車...

記事を読む

NO IMAGE

平成28年4月22日発表のリコール情報

2016/4/22 リコール情報, 外国車

国土交通省から4月22日発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(BMW BMW 320i 他)(2016年4月22日)...

記事を読む

ウォーターポンプの交換基準を画像付きで解説してみます

ウォーターポンプの交換基準を画像付きで解説してみます

2016/4/22 エンジン

ウォーターポンプの交換の基準 今までウォーターポンプの交換の基準って、結構曖昧なところがあったんですよ。 それが、この前ちょうど...

記事を読む

異業種を体験してみての自動車整備士という仕事

異業種を体験してみての自動車整備士という仕事

2016/4/21 日記・戯言

ボクは今まで何個かのアルバイトをやったことがある。一番最初にやったアルバイトは いわゆるハンバーグ屋さんでの厨房だった。これが16歳のとき...

記事を読む

カルディナ ST215 フロントブレーキパッド交換

カルディナ ST215 フロントブレーキパッド交換

2016/4/21 トヨタ, ブレーキ

トヨタ カルディナ ST215 フロントブレーキパッドを交換したのでレポートします カルディナ ST215 フロント...

記事を読む

整備に失敗しては再分解といった繰り返し

整備に失敗しては再分解といった繰り返し

2016/4/20 エンジン

結構大掛かりな整備をして、完成した。やったー。と、エンジンをかけてみる。 ん?なんだか変だぞ・・・これってもしかして・・・・ 何か問題が...

記事を読む

NO IMAGE

平成28年4月20日発表のリコール情報

2016/4/20 リコール情報, 外国車

国土交通省から4月20日に発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(フォルクスワーゲン VW トゥアレグ V6...

記事を読む

ストリーム RN9 ファンベルト交換

ストリーム RN9 ファンベルト交換

2016/4/20 エンジン, ホンダ

ホンダ ストリーム RN9 20年式 車検で入庫してきましたが、ファンベルトを交換する機会があったのでレポートします ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 441
  • 442
  • 443
  • 444
  • 445
  • 446
  • 447
  • 448
  • 449
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 558ビュー / 1日
  • 車検証閲覧アプリの不具合で、車検整備がストップに・... 37ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 21ビュー / 1日
  • P0300 複数シリンダ失火で安易にコイルとプラグ... 19ビュー / 1日
  • 3G83エンジンで、イグニッションコイルが膨らむ症... 15ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING