MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

EKワゴン エンジンから水が流れる音がしたら注意。ヘッドが抜けている可能性あり

EKワゴン エンジンから水が流れる音がしたら注意。ヘッドが抜けている可能性あり

2016/1/31 エンジン, ミツビシ

先日エンジンが不調ということでEKワゴンが入庫してきた。僕があずかりに行ったときは明らかに片肺になっていたのが分かった。 それと、エン...

記事を読む

ちょっと昔の軽自動車を買って

ちょっと昔の軽自動車を買って

2016/1/31 日記・戯言

最近わが社で流行っているのが、ちょっと昔の軽自動車を買って遊ぶということ。 僕が10万キロ超えの7万円で買ったのを皮切りに、同僚達も車を買...

記事を読む

コロナプレミオ 足廻りからの異音の原因はトランクにあった

コロナプレミオ 足廻りからの異音の原因はトランクにあった

2016/1/31 足廻り

コロナプレミオです。 走行中に左の後ろから大きな異音がする ということで入庫してきました。 普通にへたってくる車を見て...

記事を読む

ムーヴ L910S ブレーキパッド交換

ムーヴ L910S ブレーキパッド交換

2016/1/31 ダイハツ, ブレーキ

ムーブ ブレーキパッド交換です。 ダイハツ ムーブ L910S まずはキャリパーの下のネジを外す ...

記事を読む

新車を買って乗り倒すか、中古車を乗りつぶすか

新車を買って乗り倒すか、中古車を乗りつぶすか

2016/1/30 日記・戯言

車を買うときって、新車と中古車が選択肢で出てきます。 新車であれば、総額で150万円する車があったとします。その車が3年たったら市場に ...

記事を読む

プラグコードのリークによるパワーダウン

プラグコードのリークによるパワーダウン

2016/1/30 エンジン

先日車検で預かり整備を終えて納車した車が、力がなくなったということで再入庫してきた。 整備したのは後輩で、一発で何が問題か容易に想像が...

記事を読む

NO IMAGE

平成28年1月29日発表のリコール情報

2016/1/29 リコール情報, 外国車

国土交通省から1月29日発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(クライスラー ジープ・グランドチェロキー)(...

記事を読む

今ってコンビニで1日500円の自動車保険に入れるらしい

今ってコンビニで1日500円の自動車保険に入れるらしい

2016/1/29 日記・戯言

1日500円から入れる自動車保険 僕がコンビニに行く用事っていうと、ホットコーヒーを買いに行くのがほとんどです。 そんな...

記事を読む

ウォーターポンプ交換したのにまた漏れてくる。その原因は単純だということ

ウォーターポンプ交換したのにまた漏れてくる。その原因は単純だということ

2016/1/29 エンジン

前回の車検で交換したはずのウォーターポンプが・・ ちょっと笑えない話になりますが、たまに遭遇することがある事例です。 2年前...

記事を読む

自動車整備の作業灯はこれで十分。よく壊れる充電式より乾電池式をお勧めする理由

自動車整備の作業灯はこれで十分。よく壊れる充電式より乾電池式をお勧めする理由

2016/1/28 レビュー

4代目作業灯を購入 自動車整備士になってから、僕はコードレスの作業灯を4回買いました。今回買ったこの作業灯は4代目にあたります。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 460
  • 461
  • 462
  • 463
  • 464
  • 465
  • 466
  • 467
  • 468
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 113ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 30ビュー / 1日
  • 車検証閲覧アプリの不具合で、車検整備がストップに・... 27ビュー / 1日
  • P0300 複数シリンダ失火で安易にコイルとプラグ... 23ビュー / 1日
  • 3G83エンジンで、イグニッションコイルが膨らむ症... 18ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING