MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

NO IMAGE

トルクレンチでホイールナットを締め付けよう

2015/12/28 足廻り

これはもはや心の叫びです。冬と春になると僕を恐怖に陥れるのがクリップボルトの交換だ。 何かの事故でクリップボルトが折損してしまったなら僕は...

記事を読む

バモス サーモスタット交換・エア抜き

バモス サーモスタット交換・エア抜き

2015/12/28 エンジン, ホンダ

車にはエンジンのレイアウト上、冷却ラインが長くなってしまうものがあります。 RRだったりMRだったりがそうで、フロントのラジエターからはヒ...

記事を読む

ヘッドライトの黄ばみと車検について

ヘッドライトの黄ばみと車検について

2015/12/27 電装系

10年を超えてくる車って、ヘッドライトが黄ばんでくることがよくある。 紫外線の影響なのかもしれないけれど、明らかに新品時とは違った色になる...

記事を読む

ポロ セルモーター脱着修理

ポロ セルモーター脱着修理

2015/12/27 外国車, 電装系

VWのポロです。 車検整備ですが、セルモーターの音が変ということで OHすることになりました。 というわけで、セルモーターを外しま...

記事を読む

NO IMAGE

整備士には必須の作業灯。今までは充電式だったけど乾電池式を買ってみることに

2015/12/26 日記・戯言

作業灯は必須アイテム 整備士が夜間に車の整備をするとき、必須になってくるのが作業灯です。 うちの工場って照明の角度が悪いので...

記事を読む

セレナ ATF漏れ修理 ATFオイルパンパッキン交換

セレナ ATF漏れ修理 ATFオイルパンパッキン交換

2015/12/26 駆動系

日産セレナです。 車検でATからのオイル漏れが発覚。 オイルパンをはがしてパッキンを交換することになりました。 セレナ ...

記事を読む

NO IMAGE

平成27年12月25日発表のリコール情報

2015/12/25 マツダ, リコール情報

国土交通省から平成27年12月25日に発表になったリコール情報です リコールの届出について(マツダ アテンザ)(2015年12月25日...

記事を読む

イリジウムプラグとダイレクトイグニッション

イリジウムプラグとダイレクトイグニッション

2015/12/25 未分類

先日、プラグを交換しました。セカンドカーは、ダイレクトイグニッションシステムで、 搭載されているプラグはイリジウムプラグだった。購入したと...

記事を読む

ビスタ SV43 タイミングベルト交換 3Sエンジン

ビスタ SV43 タイミングベルト交換 3Sエンジン

2015/12/25 エンジン, トヨタ

トヨタ ビスタ 型式 E-SV43 平成7年式 エンジン 3S 車検で入庫。タイミングベルトカバーからのオイル漏れがひどいの...

記事を読む

NO IMAGE

平成27年12月24日発表のリコール情報

2015/12/24 リコール情報, 外国車

平成27年12月24日に国土交通省から発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(ポルシェ 911Carrera...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 466
  • 467
  • 468
  • 469
  • 470
  • 471
  • 472
  • 473
  • 474
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ダイハツのハイゼットトラック、LEDライトが740... 671ビュー / 1日
  • フォレスター、エアコンが効かない修理!なかなかガス... 152ビュー / 1日
  • ダイハツのハイゼットカーゴ、リヤスライドドアガラス... 36ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 36ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 29ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING