MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

NAのマニュアルは基本的に楽しいということ

NAのマニュアルは基本的に楽しいということ

2015/12/11 日記・戯言

今の車はトランスミッションは8割がATが採用されている。ようするにイージードライブを日本人が求めた結果なのだろう。 先日点検で預かりに...

記事を読む

ブレーキマスターシリンダーからの激しいオイル漏れ

ブレーキマスターシリンダーからの激しいオイル漏れ

2015/12/11 ブレーキ

ブレーキマスターシリンダーです。 油圧ブレーキの最初の油圧を発生させる装置です。 ペダルからの踏力を受けて油圧を発生して各ブレーキへ伝え...

記事を読む

NO IMAGE

平成27年12月10日のリコール情報

2015/12/10 その他国産メーカー, ニッサン, マツダ, ミツビシ, リコール情報

12月10日に国土交通省から発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(三菱 VG570 他)(2015年12月...

記事を読む

燃料タンクが錆びて穴があいてしまった件

燃料タンクが錆びて穴があいてしまった件

2015/12/10 ボディ, ミツビシ

車検で入庫したキャンターですが、大きな問題があった。 それは燃料が漏れているということ。 通常燃料が漏れてしまうと車検には通らな...

記事を読む

アイサイトなどガラス部分にカメラをつけている車のフロントガラス交換は高額な件

アイサイトなどガラス部分にカメラをつけている車のフロントガラス交換は高額な件

2015/12/10 スバル, ボディ

フロントガラスの交換は保険が当たり前になってくる 先日、お客さんがフロントガラスに傷が入ったということで相談にきたんです。 ...

記事を読む

タイミングベルトを交換後、アイドリングが下がらない?

タイミングベルトを交換後、アイドリングが下がらない?

2015/12/9 エンジン

タイミングベルトを交換するときって、大体がウォーターポンプと補機駆動ベルト、各オイルシール、ここまで交換するのがセオリーというか、業界の暗黙...

記事を読む

VWポロ リヤワイパー交換

VWポロ リヤワイパー交換

2015/12/9 ボディ, 外国車

VWポロです。 本日お伝えするのはリヤワイパーの交換 実際自分も初めての作業だった記録しておいた。 ちなみに同じ会社の人の車です ...

記事を読む

SCP10ヴィッツのヘッドカバーパッキンの交換について

SCP10ヴィッツのヘッドカバーパッキンの交換について

2015/12/8 エンジン, トヨタ

先日SCP10ヴィッツのヘッドカバーのオイル漏れを修理せよ。という作業指示書が 挙げられていたので、とっとと行うことにしました。 ぱっと...

記事を読む

クラッチディスクの向きに要注意

クラッチディスクの向きに要注意

2015/12/8 駆動系

本日はクラッチについて ちょっとお伝えを。というのはクラッチディスクの向きなんですよ。 DIYでクラッチを交換するツワモノがいるとしたら...

記事を読む

サウンドスコープを使ってみるととても便利であるということ

サウンドスコープを使ってみるととても便利であるということ

2015/12/7 日記・戯言

自動車整備に欠かせないアイテムの一つはサウンドスコープだ。特に僕はこのサウンドスコープが好きだ。 長尺ドライバーを診断部に当てて、耳を傾け...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 472
  • 473
  • 474
  • 475
  • 476
  • 477
  • 478
  • 479
  • 480
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 381ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 112ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 45ビュー / 1日
  • ミニカ、キーが抜けない?トラブルの原因は? 23ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 18ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING