MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

ホイールナット交換の必要性を説く

ホイールナット交換の必要性を説く

2015/8/3 足廻り

世間一般的な考えではあまり思いつかないけど MHOはこいつも定期的に交換を推奨しています。 ホイールナット ...

記事を読む

エキゾーストノートは昔は甘美な響きだったが、今はマフラーを換えている人は少ないね

エキゾーストノートは昔は甘美な響きだったが、今はマフラーを換えている人は少ないね

2015/8/2 エンジン

エキゾーストノート。いわゆる排気音であります。 このエキゾーストノートですが車によって様々。同じエンジンなら似たような音になってきますが、...

記事を読む

油圧警告灯が点灯する原因と対策方法

油圧警告灯が点灯する原因と対策方法

2015/8/2 エンジン

オイルプレッシャースイッチ。 いわゆるエンジンオイルの油圧が低くなったら インパネに警告灯をつける役割をしています。 大体がシリンダー...

記事を読む

スポーツカーでオートマをチョイスするのを昔は嫌だったが、今ならなんとなく気持ちがわかるようになってきた

スポーツカーでオートマをチョイスするのを昔は嫌だったが、今ならなんとなく気持ちがわかるようになってきた

2015/8/1 駆動系

最近自分も歳をとってきたせいか、考え方が丸くなったなあと思うことがしばしばあります。 昔はスポーツカーというと、マニュアルでなければ意味が...

記事を読む

NO IMAGE

オイルフィルターのバイパスバルブが開く音

2015/8/1 エンジン

オイルフィルタです。 オイルエレメントとも言います。 現在大幅に出回っているのは カードリッチ型のオイルエレメントです...

記事を読む

NO IMAGE

リコール情報 平成27年7月29日・31日発表分

2015/7/31 スズキ, その他国産メーカー, リコール情報, 外国車

7月29日・31日の国土交通省から発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(コベルコ RK250-8 他)(2...

記事を読む

部品やオイルなどの鮮度って大事です。安いバッテリーは製造年が古かったり

部品やオイルなどの鮮度って大事です。安いバッテリーは製造年が古かったり

2015/7/31 日記・戯言

本日のお題は部分や油脂の鮮度についてであります。 よくあるケースとして、ホームセンターの安売りバッテリーを買ったら 原因不明のエンジンが...

記事を読む

13年間一度も交換していないブレーキオイルの色。これではすぐにベーパーロックを起こしてしまう

13年間一度も交換していないブレーキオイルの色。これではすぐにベーパーロックを起こしてしまう

2015/7/31 ブレーキ

ブレーキオイルです。 左が新品のブレーキオイル。右が使用済みのブレーキオイル。 車検で入ってきたトラック...

記事を読む

自動車メーカーのHPを見てみると、説明書が見れるようになっているメーカーが多い

自動車メーカーのHPを見てみると、説明書が見れるようになっているメーカーが多い

2015/7/30 日記・戯言

ボクは、自分が作っているサイトで車種別に取り扱っているものを作っていて その情報を得るために、各自動車メーカーのHPを良く開いています。 ...

記事を読む

ブレーキオイルを交換しないとどうなるか?真っ赤サビになったブレーキ内部

ブレーキオイルを交換しないとどうなるか?真っ赤サビになったブレーキ内部

2015/7/30 ブレーキ

ブレーキフルード漏れです。 ドラムを外したらこんな状態。 ブレーキオイル漏れ ブレーキオイルというのは指定交換...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 508
  • 509
  • 510
  • 511
  • 512
  • 513
  • 514
  • 515
  • 516
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • フォレスター、エアコンが効かない修理!なかなかガス... 742ビュー / 1日
  • ダイハツのハイゼットカーゴ、リヤスライドドアガラス... 58ビュー / 1日
  • アトラス、エアコン効かない修理 SH2F23 31ビュー / 1日
  • S211Jのサンバー、エンジンチェックランプ点灯!... 31ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 31ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING