MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

段差の乗り越えに要注意!エンジンブローしたN-VANの原因は?

段差の乗り越えに要注意!エンジンブローしたN-VANの原因は?

2023/6/11 エンジン, ホンダ

エンジンが停止してしまったということで、N-VANがレッカーされてきました。 ロードサービスのドライバーさんに状況を聞いたら、 ...

記事を読む

200万台規模に膨れ上がった燃料ポンプリコール!部品は意外と高額

200万台規模に膨れ上がった燃料ポンプリコール!部品は意外と高額

2023/6/11 リコール情報

少しずつリコールの受け入れ体制ができてきました。 D社製造の燃料品不具合、追加拡大されたダイハツとそのOEM。そしてホンダ。追加分だ...

記事を読む

バッテリー延命装置、コスモパルサーをシエンタハイブリッドにつけた

バッテリー延命装置、コスモパルサーをシエンタハイブリッドにつけた

2023/6/10 電装系

バッテリーの寿命を伸ばしたい・・・対策として考えられるのは、常に満充電の状態にしておくことが挙げられます。 とはいうものの、車を毎日...

記事を読む

リコールNO.5299、ハイゼットのメーター交換をすると距離が0に戻る

リコールNO.5299、ハイゼットのメーター交換をすると距離が0に戻る

2023/6/9 スバル, ダイハツ, リコール情報

ちょっと前に出たリコールで、ハイゼットとOEMのサンバーのメーターを交換しないといけないものがあります。 リコールNO.5299で、...

記事を読む

リコールの予約を入れたら何と4ヶ月まち・・整備士不足が現実に影響!

リコールの予約を入れたら何と4ヶ月まち・・整備士不足が現実に影響!

2023/6/9 日記・戯言

ちょっと前にも書いたことがありますが、とあるリコールをとあるディーラーにお願いしたんです。 当社で販売した車で、そのリコールに関して...

記事を読む

高松市役所の公用車、エンジンを切っても止まらなかった原因は?

高松市役所の公用車、エンジンを切っても止まらなかった原因は?

2023/6/9 エンジン, 自動車ニュース

先日、高松市役所の公用車が車両火災を起こしたとニュースになりました。 原因がまだわからないでいますが、エンジンを切ろうとしても止まら...

記事を読む

ダイハツ・スバルの燃料ポンプリコール、問い合わせ続々!案内はどのように出る?

ダイハツ・スバルの燃料ポンプリコール、問い合わせ続々!案内はどのように出る?

2023/6/8 リコール情報

今日だけで10件ほどの問い合わせをいただきました。 某D製品の燃料ポンプリコールです。副代理店でできるメーカーは限定されていて、うち...

記事を読む

新車点検でオイル交換は必要か?3回目のオイル交換時にそれを検証する予定

新車点検でオイル交換は必要か?3回目のオイル交換時にそれを検証する予定

2023/6/8 エンジン

昔は新車点検の時にエンジンオイルの交換をおすすめしていました。 今でももちろんお勧めしていますけど、昔ほど強くお勧めはしていません。...

記事を読む

シエンタハイブリッドに昭和シェルのハイオクV-Powerを入れたその狙いは?

シエンタハイブリッドに昭和シェルのハイオクV-Powerを入れたその狙いは?

2023/6/8 エンジン, トヨタ

ギリギリ買うことができました。 今買うことのできるガソリンの中で、お勧めしたいのは2つ。 一つは昭和シェルのハイオク、V-Po...

記事を読む

ステラ、エンジンチェックランプ点灯P0011 AVCSシステムとは?原因は?

ステラ、エンジンチェックランプ点灯P0011 AVCSシステムとは?原因は?

2023/6/7 エンジン, スバル

スバル内製のステラ、RN2です。エンジンチェックランプ点灯で入庫してきました。 ダイアグコードを見てみると、P0011。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるの... 122ビュー / 1日
  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 43ビュー / 1日
  • 規定トルクで締めてもネジ山壊れる?ダイハツKFエン... 23ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 17ビュー / 1日
  • 車検証閲覧アプリの不具合で、車検整備がストップに・... 15ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるのか?実際に取り付けてみた
  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING