MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

ダイハツのロッキーHV、不正の理由が分からない・・安全性に問題なし?

ダイハツのロッキーHV、不正の理由が分からない・・安全性に問題なし?

2023/5/23 ダイハツ

ダイハツのロッキーハイブリッドとトヨタのライズハイブリッド。 ポール側面衝突で不正があり、販売を停止したというニュースが先週流れまし...

記事を読む

日産GT-Rの保証に関する決まり事!サーキット走る時はニスモのオイルで

日産GT-Rの保証に関する決まり事!サーキット走る時はニスモのオイルで

2023/5/22 ニッサン

日産のGT-R、デビューしてからかなり長い月日が経ちました。 毎年のように年次改良を行なって、デビューした当時の777万円から、今で...

記事を読む

エブリィのオイル交換ランプに右往左往・・便利でも諸刃の剣かな

エブリィのオイル交換ランプに右往左往・・便利でも諸刃の剣かな

2023/5/22 エンジン

エブリィにオイル交換ランプが搭載されたのは、ちょっと前からです。キャリィなどにもついています。 なぜこのオイル交換してくださ...

記事を読む

レガシィ、ドアミラーカバー破損で修理代は8000円前後

レガシィ、ドアミラーカバー破損で修理代は8000円前後

2023/5/21 スバル, ボディ

レガシィのドアミラーカバーが割れてしまったということで入庫しました。 最近の車って、ドアミラーにかなりさまざまな機能がついて...

記事を読む

ダイハツのロッキーHV、ポール側面衝突テストに不正!これは悪質な事例・・

ダイハツのロッキーHV、ポール側面衝突テストに不正!これは悪質な事例・・

2023/5/21 ダイハツ, トヨタ

ダイハツの不正、海外モデルだけだと思っていました。 そうしたら、5月19日付で国内モデルにも不正が発覚しました。しかも売れ筋のロッキ...

記事を読む

12万キロオーバーのアトレーにSODの燃料添加剤を入れてみての変化は?

12万キロオーバーのアトレーにSODの燃料添加剤を入れてみての変化は?

2023/5/20 ダイハツ, レビュー

僕が乗っているアトレーは11万キロの時に8万円で買った車です。一通り修理をしまくって、今では普通に乗れるようになっています。 オイル...

記事を読む

何故?走行6万キロで一度も交換してないプラグによる失火でエンジン不調

何故?走行6万キロで一度も交換してないプラグによる失火でエンジン不調

2023/5/20 エンジン

ちょっと逆に驚いてしまいました。 ダイハツのタントに乗ってる人から相談を受けて、修理した件です。そのタントは1ヶ月前に車検を受けてい...

記事を読む

車のキーをOFFにしても抜けない?キーが抜けない納得の原因はこちら

車のキーをOFFにしても抜けない?キーが抜けない納得の原因はこちら

2023/5/19 スバル, ボディ

突然やってきた人に相談を受けました。 「車のキーが抜けなくなったから、なんとかしてくれないか」 と。 車はスバルのサンバ...

記事を読む

不正車検や不祥事が車業界で多い背景を考察!過剰なサービス競争に問題も

不正車検や不祥事が車業界で多い背景を考察!過剰なサービス競争に問題も

2023/5/19 日記・戯言

この前書いた、車業界の不正について。 今日は、不正車検などについて触れてみたいと思います。 ディーラーでさえもやるべき...

記事を読む

要注意!ハイブリッド車のバッテリー上がりが分かりづらい事について

要注意!ハイブリッド車のバッテリー上がりが分かりづらい事について

2023/5/18 電装系

この前体験しましたが、改めて書いてみたいと思います。 それはハイブリッドカーのバッテリー上がりについて。 ハイブリッドバッテリ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるの... 270ビュー / 1日
  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 51ビュー / 1日
  • 規定トルクで締めてもネジ山壊れる?ダイハツKFエン... 20ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 19ビュー / 1日
  • 三菱からの注意喚起!ATコラムシフトのEKワゴン、... 17ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるのか?実際に取り付けてみた
  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING