キャラバンです。
型式は DWMGE25
急にウインカーがつかなくなったから助けてくれという。

この車両は福祉車両で、待ったが効かない。すぐにまた車椅子のお客さんの家へ移動を繰り返さないと駄目だという。
我が社で整備をしている車両ではありませんでした。この会社のほかの車両の整備は引き受けているんですが、
このキャラバンはお初のお目見え。データも何もなかったので困った。
症状を確認すると球切れではない。
ハザードもまったくでない。
基本的なところから点検をすることに。ヒューズですが、確認したら切れていない。

ちなみに、ライトやワイパーなどの動作は問題ない。
と、ここまでの経験上で判断するとリレーかスイッチかになってくるのですが何せ時間がない。
ウインカーを出したとき、リレーの作動音らしき音はするんですけど。
とりあえず応急処置ということで、リレーを廃車から取って来た物につけかえたら直った。
やっぱりリレーが壊れていたのだ。と、いうことで部品を発注してきちんとした純正のリレーが届いたのでつけかえることに
キャラバンのフラッシャーリレー交換です。前置きが長かったですね・・・

ハンドルの下の大きなパネルを外します

すると、ブレーキペダルの左上にヒューズボックスがあります。
ここにフラッシャーリレーがあります

これがそうです。3極カプラーです。ちなみにスバルサンバーのフラッシャーリレーがドンピシャでした(笑)
カプラーを外してリレーをステーから外します

ツメでとまっているだけ
簡単です

新品。たしか2500円程度だったと思います

取り付けは簡単

装着

無事に直りました
キャラバンのフラッシャーリレー交換でした。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。