イグニッションコイルです
カプチーノも走行が8万5千キロを超えて、10年目になったのでイグニッションコイルを交換しようと思いました。
※10年ほど前の記事です。部品の値段等は変更になっていると思われます。
イグニッションコイルは特に定期交換部品ではありません。
現在のエンジンで主流のダイレクトイグニッションでそれぞれのシリンダーにイグニッションコイルがついています。
ですが、カプチーノのようなディスビをまだ使っている車にはイグニッションコイルが
一つしかついていないんです。
なので、コイルが壊れるとエンジンが全くかからなくなるという症状になってしまいます。
イグニッションコイルの交換はいたって簡単。左のプラグコードを抜いて、右のカプラーを抜いてネジを2本外して付け替えるだけ。
パーツリストに載っていた品番でコイルを頼んだら、現車についているコイルと違う品番でした。
ですがステーを取り外せば問題なく使用出来ます。
カプラーとコードを外してプラスネジを2本外すだけ
注文したコイルはこのとおりコードとカプラーの位置がさかさま。
なので
ひっくり返して使うことにしました。
7000円位。
ネジをつけて終了
とても簡単です。カプチーノで20万キロくらい目指しちゃおうかなぁって思ってい人は交換しておきましょう。10万キロに1回ほど交換しておけば不要なトラブルを防げていいでしょう。