
VWポロ、オーバーヒートの原因は?まさかのあの部品がプラスチック製!?
VWのポロです。同僚の整備士が乗っていた車です。 オーバーヒートを起こしたということです。 この手のポロですが、僕もタ...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
VWのポロです。同僚の整備士が乗っていた車です。 オーバーヒートを起こしたということです。 この手のポロですが、僕もタ...
車を構成する部品で、時として樹脂製のものが使われていることがあります。 今ではインテークマニホールドも樹脂製だし、新型のレヴォーグに...
この前とある外車の車検整備が入ってきました。内容はエンジンの消耗部品の交換がほとんどで、エアクリーナー、エンジンオイル、オイルフィルター、...
VWに乗っている人から、こんな相談を受けました。 その人は長くVWの車を乗り継いでいます。昔はビートルに乗っていましたが、現在はポロ...
当社のお客様にBMW MINIに乗ってる人が3人ほどいます。MINIは業販してくれないので(うちのエリアでは)新車を買うとなると正規ディー...
冬になると、多いトラブルとしてバッテリー上がりがあります。朝エンジンをかけようと、するとセルモーターが 「きゅる・・・きゅる・・きゅ...
VWのポロです。ここのところ多くなってきた故障があるので、ちょっと記事にしてみます。 型式がDBA-6RCBZというものです。...
VWのポロです。 給油口が開かないということで入庫しました。 こちらのポロは、キーをロックしたらフューエルリッド...
VWのゴルフ4です。チェックランプが点灯したということで、お立ち寄りされました。 型式はGH-1JAZJというタイプ。 ...
VWのポロです。ブレーキランプを交換したので、ご紹介。自分に対する備忘録でもあります。 型式とかはメモってなかったのでわかりせ...