
ハイゼット、エバポレーターの部品設定が・・・
ここのところ、エアコン修理が増えてきました。 最近よく遭遇するのがハイゼット。いろんな色が設定されていて、個性的になった軽トラックで...
現役整備士が運営する自動車総合サイト

ここのところ、エアコン修理が増えてきました。 最近よく遭遇するのがハイゼット。いろんな色が設定されていて、個性的になった軽トラックで...

ハリアーにまさかのリコールが出ました。 対象台数は14台と非常に少ないながらも、これはすぐに受けた方がいいものです。 ...

この改善対策はすでに他の車種でも出されているものですが、範囲が拡大されたので改めての通知となりました。 不具合箇所はこちらで...

スペーシアにリコールが出ていたので、お伝えします。 緊急性は薄いものなので、車検の時なんかでもいいと思います。 該当部...

デリカのD5ですが、セルモーターからの異音で交換することになりました。 セルを回すと、割と酷めの異音がでています。 フ...

ホンダのN-VANですが、EGR固着異常というコードで入庫。 この車両はリース車なので、とりあえずEGRバルブの交換の承認は...

FE52のキャンターですが、あるあるの修理です。 それは何かというと、エアコンのスイッチがもげるというもの。 ...

高齢化社会になると、こんな案件が日常茶飯事になってきます。 とあるおじいちゃんからの相談で、車を落っことしてしまった。と。とりあえず...

タントのファンクロスにリコールが出ました。 どこがいけなかったのかというとこちら。 エアディフレクタというパーツです。...

燃料ポンプのリコールですが、まだまだ終わっていません。 先日もスズキのクロスビーで、ポンプの交換を行いました。 ...